Lomomatic 110 Film Camera Golden Gate。パッケージも可愛い。
このご時世に、フィルムカメラの新製品が発売される……! というだけで嬉しくなってしまいます。CP+でロモグラフィーが公開、話題となったロモマチック110、いち早く試したくなって購入しました。(ロモグラフィーはこちら→ https://shop.lomography.com/jp/lomomatic-110-glass-lens-camera-flash-color-edition)
今まで110カメラは結構手に取ってきたものの、やはり作られた時代が古いせいもあり、内部も電子部品だったりするので、修理不能となってしまったものも多くあります(手持ちでは、ローライE110やミノックス110Sなどがそうです)。そこへ110カメラの新製品が出たとなると、飛びつかざるを得ません。
パッケージ外観。
付属の写真集も見どころがいっぱい。
ロモグラフィーと言えば、今も110フィルムを作り続けている、フィルム派にとってはとてもありがたい会社です。ロモグラフィーがあるから110カメラを楽しめる、といっても過言ではないはず。
110フィルムの何がいいというと、お値段が控えめなところ。24枚撮りのカラーフィルムが一本、「2021 LomoChrome Metropolis 110 iso 1100-400」が1080円(2024年現在)です。他の種類もそのあたりの価格となっております。35mmカラーフィルムが高騰している今、この価格帯はありがたいですよね。
現時点でカラーが6種類、モノクロも一種類あるという豊富なラインナップもいい。種類で言うとわたしの一押しは、ロモクロームメトロポリスです。このフィルムの雰囲気が好きで、110フィルムだけでなく、35mmフィルムもブローニーも使い続けています。
(ロモグラフィー110フィルムはこちら→https://shop.lomography.com/jp/film/110-film)
内容物いろいろ。
内箱、昔の110カメラを買ったことがある人には懐かしくなると思います。
さて、新発売のロモマチック110には種類がありまして、フラッシュありの「Lomomatic 110 Film Camera & Flash Metal」と、フラッシュ無しの「Lomomatic 110 Film Camera Golden Gate」の二種類。わたしはフィルムカメラでは、フラッシュをまったく使わないので、フラッシュ無しのゴールデンゲートの方にしました。
やってきましたロモマチック110、パッケージも可愛いです。持ってみたところ軽い! デザインも往年の110カメラを思わせるスライド式です。このストラップ、ミノックスみたいでちょっと懐かしくないですか。デザインも色使いもポップで好きです。ロモ蔵くんもちゃんと正面にいるし。
手乗りサイズの可愛いカメラ、ロモマチック110。
ストラップもレトロでいいですね。こだわりを感じます。
これだけ軽くてコンパクトなら、ポケットにも余裕で入ります。フラッシュのあるタイプは、メタルということなので、ちょっと重さが違うかも知れませんが、荷物に増えてもなんら負担のない重さです。スライド式なので、キャップなども要らないのがいい。
110カメラのいいところは、とりあえず入れて閉めればOKという、フィルム装填が簡単で確実なところです。わたしは何度もカメラのフィルム装填で失敗してきました。ライカM4を鼻息荒く旅行に持って行き、一生懸命、無を写してきてしまったことも。フィルムの失敗がないというのはそれだけでありがたい。
110はフィルムも小さいです。
フィルム装填は入れるのみ。細かいコツやチェックポイントは特にいらないと思います。閉めたらOK。
ロモマチック110は、ゾーンフォーカスでピント合わせをします。前面につまみがあって、刻みは、0.8、1.5、3、無限と四段階です。
ただ押して写るだけのカメラって、最初はいいんですが、使っているうちに、なんだか飽きてきちゃいませんか? こんな風に自分で距離を選べると、ここはわざと全体をぼかしてみたいなとか、手だけにピントを合わそうとか、いろいろ自分なりの表現を求めて遊べるので楽しいですよね。絞りだってF2.8(夜)、F5.6(昼)と二段階あります。底面のレバーにより、多重露光だってできるのです。シャッタースピードは自動なので、気になったものがあれば、さっと取り出してすぐ写せます。
ピント合わせのレバー。距離に合わせて動かします。
四角いのがシャッター。切れているかは少しわかりにくいですが、しっかり押すことでミスは防げると思います。表示はランプがつくのでわかりやすい。
シャッターボタンは小さい四角。このシャッターボタンは、切れたというショックがほとんどないものですから、(静かすぎない……?)と、最初、不安になりました。シャッターを切って、カメラを左右から縮める→またスライドして開ける、でフィルムが送られます。送られたフィルムは背面から数字が見えるようになっているので、わかりやすくていい。
フィルムカメラ、楽しいよ! と声を大にして言いたいのですが、フィルムも高いので、(でも今フィルムは1600円とか2000円くらいするよ……)と後の方は小声になっていました。このロモマチック110なら、ゴールデンゲートが1万円台、110フィルムも1000円前後、手始めにおすすめしやすい価格帯ではありますよね。110フィルムの現像はどうしているかというと、チャンプカメラの郵送現像でお願いしています。
(チャンプカメラ郵送現像はこちら→ https://champcamera.co.jp/service/?id=postorder)
詳しくは過去記事、ペンタックスオート110もご参考に→https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=3166
偶然が重なった一枚。(Lomomatic 110 Film Camera Golden Gate ,2021 LomoChrome Metropolis 110 ISO 100–400)
110カメラの特長として、フィルムがとても小さいこともあり、それだけフィルムの粒子の感じも荒くなります。ロモマチック110はガラスレンズ採用、スマホとはひと味違う写りに驚くことでしょう。実際撮ってみると、偶然も加味された写りだなと思います。同じ写真をもう一度撮るのはたぶん無理そう。でもそこがいい。ホルガを楽しめる方は、たぶんこのロモマチック110も楽しいはず。
わたくし思うに、このロモマチック110は、夜に友達の家で集まってだらだらしていると、一人が突然、海を見に行こう、と言い出す。何の計画もなく車に乗り込んで夜道を走って、途中、パーキングエリアでアイスなど食べ、休憩しながら車はひたすら進む。そのうちにだんだん夜が明けてくる。ポケットにはロモマチック110、この瞬間はなんだか永遠みたいに思えて――友達の顔、アイス、明けていく空を手当たり次第に撮ってみる。そんな感じに似合うカメラじゃないかと個人的には思います。
自分の影も、見たことのないようなざらざら感のある描写に。(Lomomatic 110 Film Camera Golden Gate ,2021 LomoChrome Metropolis 110 ISO 100–400)
海を見に行こう、と夜に突然言われても、えー、また今度にしよう?(だって徹夜すると一週間くらい調子が悪いし、めまいとかも出るので……寿命を大事に)などという中年は、もしかすると、ロモマチック110が想定するお客ではなかったかもしれません。いえいえ、それでも楽しいロモマチック110、旅にはもってこいの一台です。気になったらぜひコレクションに加えてみてください。
あっ、ロモマチック110ご購入の際には、電池購入もお忘れなく! フィルムカメラ好きの家には何個も常備されているCR2電池ですが、なかなか家にないタイプの電池なので……。
それでは楽しい110ライフを!
歩道橋。なんでもない景色も新鮮に。(Lomomatic 110 Film Camera Golden Gate ,2021 LomoChrome Metropolis 110 ISO 100–400)
- ◾️Lomomatic 110製品情報
- Lomomatic 110 Film Camera & Flash Metal:21,980円(税込)
- https://shop.lomography.com/jp/lomomatic-110-film-camera-flash-metal?source=www-content-magazine-352923
- Lomomatic 110 Camera & Flash Golden Gate:16,980円(税込)
- https://shop.lomography.com/jp/lomomatic-110-glass-lens-camera-flash-color-edition?source=www-content-magazine-352923
- Lomomatic 110 Camera Golden Gate:13,480円(税込)
- https://shop.lomography.com/jp/lomomatic-110-glass-lens-camera-color-edition?source=www-content-magazine-352923
PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。