top コラムカメラ的本棚第15話 「林檎とポラロイド」

カメラ的本棚

第15話 「林檎とポラロイド」

2023/01/03
柊サナカ

DVD価格:4,620円(税込)
発売元:ビターズ・エンド
販売元:TCエンタテインメント

©︎2020 Boo Productions and Lava Films


カメラの出てくる漫画、映画はないかなと探し回っているうちに、映画によく登場するカメラに気がつきました。みなさんは、いったい何のカメラだと思いますか? ライカでしょうか? 大判カメラでしょうか?

 

映画に良く出てくるカメラは、意外にも、ポラロイドカメラです。ポラロイドは、その場で写真が出てくる様子が確かに映像向きですし、後で自由に加工できるデジタルカメラよりも、その瞬間の空気的な物がよく写るような気もしますよね。フィルムカメラだったら現像するまで見られないので、タイムラグができてしまうし……。

 

デジタルカメラ全盛で、すっかり息を潜めてしまった心霊写真界隈ですが、それでもホラー映画では、ポラロイドがまだまだ大活躍です。タイトルもそのものの「ポラロイド」という、写ったら必ず死ぬ、呪いのポラロイドカメラが出てくる話がありますし、「シャッター 写ると最期」「心霊写真 シャッター」なる、ホラー映画まで存在します。

あと、記憶喪失+ポラロイドも相性ぴったりらしく、「メメント」もポラロイドが印象的な映画でしたね。記録する媒体として、ポラロイド写真はぴったりなのでしょう。

 

さて、この「林檎とポラロイド」も、記憶+ポラロイド写真が強く結びついた映画です。


監督はギリシャが産んだ新鋭、クリストス・ニク監督で、制作総指揮は、あのケイト・ブランシェットです。まず冒頭、鬱々とした男が映ります。ひげ面が印象的な主演男優、アリス・セルヴェタリスは、きっと私生活では快活な人なのかも知れませんが、ものすごいはまり役で、本当に、楽しいことなど何ひとつない、陰の雰囲気漂う鬱々とした男役、それでもただ陰気なのではなくて、なんだかとてもフォトジェニックな、不思議な男の人を演じています。

 

冒頭から奇妙な事件が続き、どうやらこの世界では、ある奇病――突然、記憶喪失になってしまう病が蔓延、原因不明で治療も不可能、一度失われた記憶を取り戻した人はいない、完治もしないということがわかってきます。現実では記憶喪失なんて、そうそうあることではありませんが、この映画の世界だと、インフルエンザにかかるくらいの割合で、ある日突然、記憶喪失になってしまうようです。ある人は運転中、ある人はパーティーの途中、主人公の男はバスの中と、なんの前触れもなく、スッと記憶喪失に。怖いですよね。


でも映画の中では、記憶喪失は淡々と描写されていて、「救急車呼びますねー」と周りの人が普通に対応したり、(ああ、またか)というようなリアクションで、この記憶喪失病の蔓延ぶりがわかります。

 

男はバスの中で目を覚まし、自分の名前も、降りる場所も、目的地もすべて忘れており、覚えているのは、ただ、林檎が好物だということだけ。財布の中にも身分証がなかったことから、病院に運ばれます。家族がいれば、捜索願から身元がわかることもありますが、一人暮らし等で迎えに来る人がいなければ、病院で入院生活を送ることに。

 


そこで、主人公14842番は、「新しい自分プログラム」を受けることになるのです。


このプログラムは、人生学習プログラムで、

 ”古い記憶を取り戻すことをあきらめて、新たな経験と記憶を重ねて、1から人生を築き直す”

というのが目的なのだそうです。もう直らないんだから、新しい記憶を作ってしまいましょうという、いささか乱暴な治療法? なのですね。


主人公は病院から新しいアパートの部屋を提供され、治療として、週一回、病院からミッションが送られてくることになります。なぜかそれが、音声テープ。アナログです。記録もそう、スマホなんか使いません。そこで、タイトルにもあるポラロイドカメラが登場します。


このポラロイドカメラ、形はレトロなのですが型番がよくわからず、セルフタイマーがあることと、形から見当を付けたのが、ポラロイド ワンステップ2ですが、どうでしょう。

 

この映画の面白いところは、その「新しい自分プログラム」が、珍妙なこと。

・自転車に乗りなさい +記録として、ポラロイド写真を撮ること

 

このミッションのときには、陰鬱な主人公が、自転車を貸してもらおうとして断られ、仕方なく、子供用自転車に身をかがめて乗り込むという、シュールな画が妙に面白く、この男の人も、陰鬱な表情のまま、真面目に子供用自転車に乗っていて、少しも楽しそうでないのが、じわじわ面白い。

 

 

ポラロイド写真を撮ると、アルバムに貼っていきます。そのアルバムは、医者がチェックして、「順調ですね」とか「このミッションは、どうしてやらなかったんですか」とか指摘が入ります。

 

そのほかにも、ミッションには

・釣りをしなさい

・10mの飛び込み台からプールにダイブしなさい

・ホラー映画を観なさい 

なんていう、割に簡単にできるものもありますが、

・仮装して仮装パーティーに行き、異性といちゃつきなさい

なんていうのもあって、どちらかというとそんなパーティーが死ぬほど苦手なわたくしも、主人公の陰な感じにすっかり感情移入。主人公の妙に気合いの入った仮装も、少しも楽しそうでない感じも、女の人と隣同士になって挙動不審になる感じも、身につまされて面白かったです。

 

 

変なミッションはまだまだあります。

・ストリップに行き、女の人にさわりなさい

・自動車事故をおこしなさい

・酒を飲んで踊り、異性と一夜限りの関係を持ちなさい

みたいな、どうかと思うものも。このミッションに果敢に挑戦する、陰鬱な主人公がどうなったか、ぜひ本編で確かめていただきたい。

 

いろいろなミッションをこなすうちに、同じような記憶喪失の女の人と仲良くなったりして、お互いに協力して、ポラロイド写真を撮り合ったりするようになります。

 

 

人を、その人たらしめる要素は、個人の記憶だとわたしは思います。その記憶の象徴のひとつが、写真なのでしょう。

普通、アルバムは個人の思い出の記録なのですが、そのアルバムを記憶喪失の治療の一環として、週1枚1ページ、大急ぎで埋めて、人としての記憶を大急ぎで、無理矢理作っていくというストーリーが、おかしくもあり切なくもあり。それが他でもなく、ポラロイド写真であるということに、なるほどな、その場の記憶を封じ込めるには、ぴったりだなと納得しました。


記憶喪失の主人公のアルバムは、自転車の写真、釣りの写真、いろんな新しい思い出の写真で埋められていきます。このポラロイド写真自体もなんだか素敵なので、ぜひ見ていただきたい。こんなセルフポートレートのアルバムもいいなと思います。

ちなみに、このミッション、治療を受けた全員、同じ事をやるようで、この映画の世界には、同じようなアルバムが同時にたくさん存在するのかな、と想像すると、面白いですが、どこかひんやりとした薄ら寒さも感じます。

 

この映画、わたしはいったい、どう決着がつくのかなと思っていました。記憶喪失の主人公はいったい、どうなってしまうのか? 観た人の中でも、意見は二分するようですね。みなさんが「どちら派」なのか聞いてみたくもあります。

 

ポラロイド。リンゴがなかったので、みかんとポラロイド(SX-70)です。

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する