KANIフィルター・チョコレートノスタルジア。パッケージも素敵。
先日、小伝馬町のモノグラフィーを覗きに行ったら、面白そうなフィルターを見つけました。ロカ・デザインのKANIフィルター・チョコレートノスタルジアなるもので、麦茶のような濃い色がついています。
https://www.loca.design/product-page/chocolate-nostalgia-no-1-62mm-mono-graphy-model
ステップアップリングを二本つけて対応することにしました。
わたくし最近、フィルターがとても好きです。特に、デジタルで写真を撮るときにはフィルターを積極的に使うようにしています。綺麗な写真が撮れるようにと、色収差などを、ものすごく緻密に計算して作ったであろうレンズ開発者からしたら(この小説家め許さんぞ)となるかも知れませんが、あまりにも細部まで写りすぎてしまう高性能なレンズより、ちょっと癖があってフレアが出たり、なんというか、味みたいなものが出る方が楽しいような気がしませんか。ちゃんと写って欲しいですが、写りすぎなくてもいいよ的な……。
MONO GRAPHY MODEL の銘が入っています。
このKANIフィルター、「Chocolate Nostalgia -MONO GRAPHY MODEL-」フォトグラファー上田晃司さんとコムロミホさんによる監修で作られたものです。モノグラフィーで、このフィルターを使った写真集も見せていただきましたが、その写真集がすごく素敵で、ひとつひとつの風景が大切な思い出のようでもあり、また映画の一瞬のようで、いいな、と思った次第です。
フィルターには色の濃さが違うNo.1とNo.2の2種類があり、ノスタルジックな効果を出すことができるとのこと。わたしは最初なので、まずNo.1を購入しました。こちらのフィルター、パッケージからして素敵ですよね。期待が高まります。
ステップアップリングをつけましたが、横から見ても、そこまで違和感はありません。
まず手持ちのSIGMA fpのレンズ、45mm F2.8 DG DNに付けてみることにしました。径が微妙に合うサイズがなかったので、62mmのものを購入し、ステップアップリングを使用しています。ホワイトバランスは、調整しないとカメラの方で色を合わせてしまうようなので、お勧めの「晴天:5500K」で設定し直しました。
チョコレートノスタルジアの、フィルター自体の色をどうぞ。
このチョコレートノスタルジアをつけたSIGMA fpで、押上の街を撮ることにしました。押上は、言わずと知れたスカイツリーがありますが、少し路地を歩いてみると、古く味のある町並みが広がっています。古い路地を少し見上げたら、嘘のような高さで、どーんとスカイツリーがそびえているのも、唯一無二の雰囲気を持つ街だと思います。どこかサイバーパンクの雰囲気も感じられて、写真を撮るのにはとても楽しい街です。
あと、いつもお世話になっているレンタル暗室、アウラ舎もあります。
ドラム缶の写真。こちらはチョコレートノスタルジアをつけて撮りました。
こちらはフィルターなし。
まずは一枚、街角のドラム缶の写真を。なんでもないドラム缶ですが、実に雰囲気があるように見えませんか。晴れた日の朝ですが、夕暮れの気配がしますね。
フィルターを使うと、全体、色が落ち着いて褐色がかった色合いとなります。もちろん、被写体によって合う合わないはあると思うのですが、ことにこの押上のレトロな路地にはこちらのフィルターはぴったりじゃないかと思いました。
もちろん、色合いは後から編集で直したら? というご意見もあろうとは思いますが、フィルターがあることによって、撮ったその場で確認したときにも発見があり、この色味だったらこれを撮ろうと新たな題材を探したりできます。フィルターを取り入れることによって、一つのカメラを何通りにも楽しめるのは面白いなと思いました。そういえばこのカメラ、最近撮ってないな、というカメラがある方はぜひお試しください。新たな魅力に気づくことでしょう。No.1でも十分な効果が見られました。No.2もぜひ試してみたいですね。
街角のバケツもどこかノスタルジックに。
同じ時間帯に撮った川の写真。チョコレートノスタルジアをつけると夕暮れのようです。
こちらはフィルターなし。
さかさスカイツリー。
急に街角にスカイツリーが現れる様子は、近未来SFみたいでいいですね。
好きなアウラ舎さんの店内。
これもアウラ舎さんから撮影。夕方の雰囲気を感じますが朝です。
PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。