top コラムTokyo Film Camera StyleUsed Camera Style: J-Camera Presented "Used Camera Bargain 2024" REPORT 

Tokyo Film Camera Style

Used Camera Style: J-Camera Presented "Used Camera Bargain 2024" REPORT

2024/10/27
John Sypal

“Cheap used camera gear” isn’t a phrase you hear much lately. 

With the recent increases in interest and price for nearly everything photo-related, it’s a concept best regarded now as either a fond memory- or a general impossibility in 2024.

 

However, once a year, and in conjunction with Tokyo’s T3 Photo Festival Tokyo, a small, two-day camera fair tucked away in a corner of Ginza offers camera fans a chance to acquire film gear at prices that would have seemed low even in the buyer’s market of the late 2000’s.   

 

「安いカメラ」という言葉を最近あまり聞かれなくなりました。2024年現在、写真に対する関心とともに、関連するものの価格も上昇しているため、一般的に「安いカメラ」なんてありえないと考えるのが自然です。

 

しかし、年に一度東京で開催される「T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO」の会期に合わせて、銀座の片隅で開催される2日間の小さなカメラフェアでは「2020年代の買い手市場でも安い!」と思える価格で、カメラ機材を手に入れるチャンスがカメラファンに提供されます。

 

 

Sponsored by J-camera.net (PCT) , this “Used Camera Bargain” market is set it apart from other larger, longer-established camera fairs in Tokyo by its cozy size and overall mood. Rather than a glittering department store, the venue, Nakano Ginza Gallery, gives it a feel more reminiscent of a garage sale or flea market. Instead of international dealers or collectors, the clientele I met were old-school camera fans. Again, another difference was the price tags. The Suwa Shashinki + PCT booth had a Junk Nikon F for an unbelievable 3000 yen (it went quick), and a large selection of compact 35mm cameras priced 1/3 of what they go for online now.

 

J-カメラを運営するPCT主催の「中古カメラバーゲン」は、東京の他の大規模な老舗カメラフェアとは一線を画す、こぢんまりとした規模とムードが特徴です。会場となった中野銀座ギャラリーは、高級デパートというより、ガレージセールやフリーマーケットを思わせる雰囲気です。国際的なディーラーやコレクターではなく、私が出会った客層は昔からのカメラファンでした。また、もうひとつの違いは値札です。例えば諏訪写真機とPCTの合同ブースでは、ニコンFのジャンク品が3000円という破格の値段で売られていました(さすがにすぐに売れてしまった!)。また35mmコンパクトフィルムカメラの品揃えが豊富で、しかも価格はネット通販のほぼ1/3。

 

Suwa Shashinki/諏訪写真機

 

In addition to PCT, vendors included Tokyo camera shops Lemonsha, Camera-no Gokurakudo, Suwa Shashinki as well as Photo gallery MONO GRAPHY Camera&Art and Hokkaido-based film retailer Kawauso. Representatives from Pentax headquarters were there too, with a case of cameras and lenses for sale- and two sample Pentax 17s for visitors to handle. (With these they offered a generous set of sample prints made with this new film camera.)

 

今回は、東京に実店舗を構えるカメラ店「レモン社」「カメラの極楽堂」「諏訪写真機」、そしてフォトギャラリー「MONO GRAPHY Camera&Art」、北海道のフィルム販売店「かわうそ商店」が出店していたほか、リコーイメージングの「ペンタックス」のブースでは、カメラとレンズの販売に加え、来場者が手にすることのできる最新フィルムカメラ「Pentax 17」のサンプル機2台が用意されていました。

 

Lemonsha/レモン社

 

Camera-no Gokurakudo/カメラの極楽堂

 

PENTAX/ペンタックス

 

Kawauso/かわうそ商店

MONO GRAPHY Camera&Art, Miho Comuro & Koji Ueda/ コムロミホ & 上田晃司

 

As can be expected, many visitors to the event showed up with a camera already around their neck. Here are just a few I saw during my Saturday morning visit.

 

予想どおり、多くの来場者がカメラを首から下げていました。ここでは、私が土曜日の午前中に訪れた際に見かけたいくつかを紹介します。

 

1.

Mamiya 7+ N80mm F4L + Panasonic PE-20S

Fujifilm Klasse S

From Australia

 

This visitor from Australia had a Mamiya 7 with an 80mm f4 lens and a Fujifilm Klasse S. The flash is a Panasonic PE-20S.

 

オーストラリアから東京に旅していた方は、Mamiya 7と80mm F4のレンズ、そして富士フイルムクラッセSを持っていました。ストロボは2000年代に発売されたPanasonic PE-20Sです。

 

 

2.

Pentax K1000 + SMC Pentax-M 50mm F2

From Indonesia


This visitor from Indonesia had an Asahi Pentax K1000 SE.  From what I understand, the K1000, a staple of photo classes around the world, was not sold in Japan with that name. His lens was the SMC Pentax-M 50mm f2.


インドネシア人のお客さんはペンタックスK1000を持っていました。海外マーケットに売られていたというK1000は日本では珍しいものです。レンズは定番のSMC Pentax-M 50mm F2です。

 

3.

Revere Eye-Matic ee127

 

Ok, this was a camera I don’t think I had ever seen before- a Revere Eye-Matic ee127.

This is an American-made, cast-aluminum and white-enameled rangefinder from 1958. It makes 4x4cm exposures on 127 film. The “electronic eye” capability is a system that automatically adjusts its two-bladed aperture in real time. Fascinating. Luckily for the camera owner, the Kawauso booth had 127 film for sale. 

 

これは初めて見たカメラです。アメリカ製 「Revere Eye-Matic ee127」です。1958年に生産されたこのカメラはアルミ製のレンジファインダーで、127フィルムを使用します。この「電子の目」は、2枚羽根絞りをリアルタイムで自動調整するシステムです。魅力的!このカメラのオーナーにとって幸運だったことは、この中古カメラバーゲンのかわうそ商店ブースで127フィルムを販売していたことでしょう。やっぱり、ちょっと使ってみたいカメラです。

 

4.

Pentax 67Ⅱ + SMC Pentax 67 105mm F2.4 + Cherry-wood grip

 

Speaking of large cameras, one visitor had a Pentax 67II with a 105mm f2.4 lens, lens hood, and cherry-wood grip.  That five-roll pack of Kodak Tri-X in his bag will go nicely with this setup. 

 

少し大きなカメラの代表格といえば、ペンタックス67IIです。レンズは105mm F2.4。公式のウッドグリップは桜だそうです。袋から見える5本パックのコダックTri-Xはこのカメラとの相性ピッタリ。楽しんでください!

 

It wouldn’t be a day in Tokyo without seeing a Leica M6.

 

この後、ライカM6を発見したのですが、同時に2台と出会うとは、さすが東京です。

 

5.

Leica M6 Panda +  Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C. 

 

A Leica M6 Panda with aVoigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C. lens.

 

1台目は「パンダ」といわれるライカM6です。レンズはフォクトレンダーNOKTON classic 40mm F1.4 S.Cです。

 

6.

Leica M6 TTL + Voigtlander NOKTON Vintage Line 35mm F1.5 Aspherical (Type I VM) 

 

A Leica M6 TTL with a Voigtlander Nokton Vintage Line 35mm F1.5 Aspherical Type I VM lens. The grip is from a French manufacturer called Kamerakraft. I’m not sure where the brass-colored square lens hood is from but it certainly “pops”. 

 

2台目は個性的なライカM6 TTLです。レンズはフォクトレンダーVintage Line 35mm F1.5 Aspherical Type I VM。金色のレンズフードはどこのメーカーかわかりませんでしたが、ウッドグリップはKamerakraftというのフランスのメーカーのものです。

 

7.

Rolleiflex 6008 +Rolleo Planar 80mm F2.8 HFT

 

Another rarity- a Rolleiflex 6008 with a Rollei Planar 80mm F2.8 HFT lens. A technologically advanced- and complicated- marvel of a camera.

 

最後に、もうひとつのレアなカメラを紹介します。プラナー80mm F2.8 HFTレンズを装着したローライフレックス6008です。技術的に高度で複雑な、驚異のカメラです。すごい!

 

As for now, this particular camera fair is only held in October. I bet that a lot of people would be happy if it was held two or even three times a year… then again, that’s easy for me to say since I wasn’t involved in any of the preparation or coordination of it. I imagine it takes a considerable amount of effort and resources to put together. I’d like to offer sincere thanks to all who worked so hard to put this great event together. Likewise, I hope that everyone who was able to stop by the sale had a good time- and found something interesting to take home.

 

今のところ、この「中古カメラバーゲン」は年に一度(10月)にしか開催されていません。年に2回、あるいは3回開催されれば、多くの人が喜ぶに違いない......と思うのですが、私はこのフェアの準備や調整には一切関わっていないので、言うのは簡単です。準備には相当な労力と資源が必要なのでしょう。

 

この素晴らしいイベントを開催するために尽力してくれたすべての人々に心から感謝したいです。同様に、イベントに立ち寄ることができたすべての人が楽しい時間を過ごし、何か面白いものを見つけて持ち帰ることができたことが嬉しいです。

 

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する