top コラム柊サナカのカメラぶらり散歩第3話 十条銀座と東十条商店街

柊サナカのカメラぶらり散歩

第3話 十条銀座と東十条商店街

2023/01/24
柊サナカ

みなさんには繰り返し撮っている場所がありますか。SNSを見ていると、ああこの人は海が好きなんだな、夏も冬も行っているんだな、という方もいらっしゃるし、祭といえばこの人だなとか、それぞれに、カメラを持って、よく行く場所があるような気がします。

 

わたしがよく撮っているのが、赤羽のパレスビル(なぜか気になる、昭和の香り漂う独特なビル)、ボウリングピン(見かけるとなぜか撮ってしまう)、そして最後が商店街です。
商店街、楽しいですよね。まあ、行けば用事が全部済む、大型ショッピングモールも便利は便利です。無印やユニクロにABCマートなどは、品揃えもいいし、よく買います。
でも、わたしはあの商店街のアーケードが、どこまでも連なっているのを見るのが好きなのです。歩いていて、次にどんな店が来るのかわからない様子も面白いし、日本で多分、この店はここだけだろうというような、オリジナリティあふれるお店の雰囲気もいい。

 

商店街はいろいろある中、わたしが特別好きなのは、十条銀座と東十条商店街です。十条銀座は、十条駅から続いている商店街で、きょうびはシャッター通りのようになってしまう商店街もある中、十条銀座の活気はすばらしく、いつも人気のお惣菜の行列にたくさん並んでいる人を見かけます。○○銀座と名が付いた商店街は日本各地にたくさんあれど、たぶん活気で言うと上位に入るはず。
立ち飲み屋もあれば焼き肉屋もあるし、うなぎ屋のいい匂いがすると思ったら小鳥専門店があったり、エスニック料理の店もたくさん。
商店街のメインストリートも面白いのですが、わたしのおすすめは、一本路地に入ったところです。明るいアーケードと、夜の対比も面白い。

 

小鳥専門店。

 

とんかつ屋のある路地。

 

十条銀座は、商店街の本当にすぐそばに踏切があります。そこにたくさんの人が行き交っている様子を見ると、何というか、いま生きている街! というような雰囲気がしていいです。

 

十条銀座すぐの踏切。

 

そういえば、専門の味噌屋さんってあまり見なくなりましたよね。スーパーで、パックになっている味噌ではなくて、店先に味噌樽がたくさん置いてあって、そこへ味噌が山盛りになっており、しゃもじですくってもらって量り売りするタイプのお店。
十条銀座には、そんな昔ながらの味噌屋さんがあり、迷ったら味噌の味見もさせてもらったりして楽しいです。どの味噌がおすすめか聞いたりするのも面白く、信州の味噌から、粒のある麦味噌、辛めの味噌、さぬきの甘い白味噌や、八丁味噌など、行く度に違う味噌を買うのが習慣になりました。

 

昔ながらのお味噌屋さん。

 

そのほか、テレビ番組でもたびたび取りあげられたという有名店、惣菜、揚げ物、たまごと鶏専門の「鳥大」もあり、毎回すごい列です。ここのチキンボールが、一個十円という衝撃の安さで、一人30個までなので、並ぶ人はほとんど買っているようです。わたしも買います。焼き鳥もおいしい。
(ただ、十条銀座のお惣菜屋さんの中には、店頭撮影禁止の札がかかっているお店もありますので、撮影時には一応その点を確認したほうがいいかと思います)

 

にぎわう鳥大と巨大消しゴム。

 

十条銀座から徒歩圏に、東十条商店街もあります。東十条商店街のホームページによると、”戦前より駅前に商店が点在しておりました”とあるので、こちらもとても伝統のある商店街のよう。
わたしは高さのある東十条駅から見下ろす東十条商店街の明かりが、一番美しいと思っています。

 

 美しい東十条商店街の夜。


こちらにはクラフトビール醸造所の、Let's Beer Works があり、土日のみ13~19時で営業とのこと。ここのビールはさすがにおいしく、いつも専用のグラウラー(ビールを持ち運べる水筒)を持って買いに行きます。週末には店頭でも飲めるので楽しそう。わたしはお酒が好きなくせに酒に弱く、たぶん飲んだら、どこかにカメラを置き忘れたりしそうなので、用心して店頭で飲んだことはありませんが、お酒好きな方いかがでしょう。
私が飲んだ中では、イチゴのビールが、個人的にデザートみたいで好きでした。週替わりでビールの種類が変わるので、クラフトビールとの出会いは一期一会。たまにアルコール分の高いビールもあったり、柑橘系のさわやかな香りのものがあったりして、飽きません。お店の人が感じがいいのも好きです。

 

カメラを持っていろいろ撮り歩き、歩き疲れたらビールを一杯。帰りにお惣菜を買って帰るという、商店街を満喫するコースもなかなか楽しいです。

 

 

理髪店と信号。

 

味のある昔ながらの魚屋さん。

 

八百屋の明かり。

 

(すべてリコーGR Ⅲxで撮影)

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する