top コラムRecommended photobook[SPECIAL]John Sypal Favorite Photobooks 2023

Recommended photobook

[SPECIAL]John Sypal Favorite Photobooks 2023

2023/12/15
John Sypal

December is the time of photobooks of the year lists- 

In no particular order, here are a few of my favorites published in 2023.

 

12月はフォトブック・オブ・ザ・イヤーが発表される時期ですね!

順不同で、2023年に出版された写真集の中から私のお気に入りをいくつか紹介しましょう。

 

 

1.

Ed Templeton エド・テンプルトン

『Wires Crossed』

Publisher: aperture

 

Ed's sprawling epic collects his photographs of skateboard culture in the late 90's & 2010s in vibrant detail. A memoir and adventure, its pages contain a cast of individuals experiencing thrills of youth on-the-road, cross-country travels featuring plenty of guerilla athleticism & cheeky shenanigans. The book is punctuated by sweat and blood and bones and concrete, lots of flesh, fans and cops, cameras, and the inevitable cops. Even for a non-skater like me, Ed’s observations of this rowdy rawness make for a fascinating experience.  This book will no doubt be on a lot of best-of lists- I know it's already on a lot of shelves. 

 

1990年代後半から2010年代にかけて、スケートボード・カルチャーを生き生きと撮影した写真を集めた、エド・テンプルトンの広大な叙事詩。回顧録であり、冒険でもあるこの本のページには、ゲリラ的なアスレチックと生意気な悪ふざけがふんだんに盛り込まれています。青春のスリルを路上で体験し、国を超えて旅する人々の姿が収められているこの本には、汗と血と骨、コンクリート、たくさんの肉、ファンと警官、カメラ、そして避けられない警官が登場します。

 

 

私のようにスケーターでなくても、この生々しい騒乱に対するエドの観察眼は、魅力的な体験となることでしょう。 この本は間違いなく多くのベスト・オブ・リストに載ると思います。 日本語版があったらいいのに!!

 

 


2.

Motohiko Hasui 蓮井元彦

『Viator / Swell』

Publisher: Libro Arte

 

This black and white softcover is part Atget, part diary. Viator, as I learned, means "visitor" or "wayfarer". Hasui's statement for these images ponders our place in time and understanding of / struggle with its brevity-- with his usual cool distance he focuses on a lightness of being- one made bearable through the camera's unique subversion of time, one picture after another.

(See my full review here: https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=3155)

 

このモノクロのソフトカバーは、アジェ的であり、蓮井さんの日記であるとも言えます。Viator(ヴィアトル)は「訪問者」「旅人」を意味する言葉です。これらの写真は人生の「時間」における私たちの立ち位置と、その儚さを理解することについて語りかけてくるように見えるのです。

 

 

蓮井さんのクールな距離感を生かしながら、「存在」することの深さと軽やかさという不思議な二面性に焦点を当てている一冊です。

Recommended photobook 26:https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=3155

 

 


3.

Uzu Kirisa 卯月梨沙

"Opaque Beast" 『不透明なけもの』

Self Published

 

Wow. This book came out of the blue, handed to me by the photographer herself in November. Opaque Beast is Uzu's visual exploration of a fellow artist- an unnamed thirty-year old woman who possesses an uncanny ability to shapeshift through time and reality. The recipe? To a simmering pot of primordial soup add a few dashes of dark magic- next sprinkle in some eros and let it simmer.  A dish created between photographer and subject- this dual self-portrait serves two. 

See my review of her 2023 exhibition here: https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=3165

 

これはすごい一冊です。

この写真集の出会いは、今年の11月、写真家本人から突然手渡されたものです。『不透明なけもの』は、時間や現実をも変貌させる、不思議な能力をもつ30歳の日本画家女性を被写体としています。卯月さんの芸術家仲間に対する視覚的探求でもあります。

 

 

そのレシピはどういうものなのか……「原初」とも言える味を決めるスープに、ダーク・マジックを少々加え、次にエロスを振りかけて煮込む……。写真家と被写体の間に生まれたこの料理は、二人分のセルフポートレートであると言えるでしょう。

卯月さんが2023年に開催した写真展もレビューしています。

Exhibition Report Vol.27:https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=3165

 

 

4.

Tomona Hayashi 林朋奈

"Fragment Light" 『フラグメントライト』

Self Published 


This is Tomona Hayashi’s first photobook- I am hesitant to use the term “debut” since she’s been exhibiting her work several times a year over the past decade in Tokyo.  The book is a thoughtful, incredible collection of pictures of life and light. Kodak Ultramax never looked so good!  Apologies for quoting myself, but re-reading the review of her 2022 show of the same name, her book holds true:

…. as always, her photographs have a reverberation to them. Sure, this is due to the quality of light she’s interested in, but also because each image she makes isn’t the result of a planned idea but rather beautiful evidence of her reaction to a distinct, fleeting moment. Like the best photographers, Hayashi’s work is a response to what’s in front of her at a particular instance. I’ve seen her snap pictures- she does it with a pounce, a leap, a laugh. 

Highly recommended!


この本は林朋奈さんの初写真集です。この写真集は人生と光に関する、思慮深く、そして驚くべき写真集です。コダック・ウルトラマックスがこれほど美しく見えたことはありません!自分が書いたテキストを引用しますが、2022年に開催された同名作の写真展のレビューを読み直すと、彼女の本は真実味を帯びているように感じます。

 

 

相変わらず彼女の写真には余韻があることが証明されました。彼女の興味の対象である「光の質」によるものであることももちろんですが、ひとつひとつのイメージが、計画されたアイデアの結果ではなく、明確で一瞬の出来事に対する彼女の反応の証拠なんです。

 

大変お勧めです!

https://hayashitomona.com/photograph/fragment-light

 

5.

Yoshihiko Ueda 上田義彦

Always Dream 『いつでも夢を』

Publisher: Akaaka

 

This is a luxurious, thick photobook (almost 600 pages!) that calls back to the glory days of 1990’s publishing. Inside its satin cover are hundreds of beautiful photographs from twenty years’ of Oolong tea campaigns that Ueda was commissioned to make by the Japanese beverage company, Suntory. That these were commissioned for commercial needs is both beside the point and mostly imperceptible. On their own terms- and by nearly any standard- they are simply, exquisitely beautiful. I’ve also felt one interesting thing about this book is how it could, at the same time and for slightly different reasons, be appreciated by nearly everyone: lovers of photography, every subject in every picture, board members of an international brewing company, and the CCP. 

Full review here: https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=2782

 

上田義彦さんの『いつでも夢を』は、1990年代、出版界の栄光の時代を彷彿とさせる豪華で分厚い(600ページ近い!)フォトブックです。サテン地の表紙の中には、上田さんが日本の飲料メーカーであるサントリーから依頼された、20年にわたるウーロン茶のキャンペーンの美しい写真が何百枚も収められています。これらが商業的な必要性から依頼されたものであるという背景を、(それを知らない)人はほとんど気づかないことでしょう。どのような基準で見ても、この本に収められた写真は絶妙に美しいのです。

 

 

またこの本の興味深い点は、写真愛好家も、写真の被写体になった人も、メーカーの会社員も、そして写真の舞台となった中国に住む人も、きっと誰もが好きになれる写真集であるということです。

Recommended photobook 23:https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=2782

 

6.

Feng Li 『Tokyo』

Publisher: Place M

 

Feng Li in Wonderland- his Tokyo is seen through a looking-glass of vibrant color, and populated by colorful characters. (Is that Alice in a sailor suit?)  The flash-lit images blend reality with fiction, and it’s hard to tell who’s who, or even why they’re there, then. In the center of it all sits Daido Moriyama, cigarette in hand. 

 

不思議の国のFeng Li(フェン・リ)が写す東京は、鮮やかな色彩の覗き窓を通して見られた、カラフルなキャラクターが群がっています。ストロボで照らされた東京の街は、現実と虚構を混ぜ合わせ、誰が誰なのか、なぜそこにいるのかさえもわからなくなったかのようです。

 

 

このワンダーランドの中心では森山大道さんがタバコを片手に座って見ています。この本は少し面白くて、少し不気味で、いい意味でエグいんです。とても楽しい一冊。

https://jiazazhistore.com/products/feng

 

2024年もたくさんの写真集と出会えることを楽しみにしています!

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する