top コラムRecommended photobook26 Motohiko Hasui 蓮井元彦『VIATOR / SWELL』

Recommended photobook

26 Motohiko Hasui 蓮井元彦『VIATOR / SWELL』

2023/12/01
John Sypal

This A5 sized softcover book collects work that Motohiko Hasui exhibited simultaneously between two Tokyo galleries in early 2023.  

In the Swell was shown at CANDLE CAFÉ & Laboratory in Shimokitazawa while Viator was held at Gallery KTO, a small space tucked away behind Omotesando Hills.

For one reason or another I was only able to visit the KTO show. Admittedly, prior to this exhibition I hadn’t heard the term “Viator” before. The dictionary notes that it is a less-used term for traveler, or wayfarer.

 

We humans are wayfarers- we weave in and out of each other’s lives, with everyone threaded along their own timeline and path, all proceeding to the same silent destination. This unalterable fact is something which Hasui ponders in his statement in the book:

 

I thought about viators. Afraid because we don’t know where we are going. It would be so easy to know our purpose and meaning. However, that’s not possible. For we can’t even know what one second in the future holds for us. That is why we worry and struggle with our remaining time. We cannot start over. The journey becomes a toil, life becomes a toil. We are all like viators.

 

The sense of resignation in these words is not of defeat but perhaps acceptance.  

 

His monochromatic views of the city have a tint of melancholy but in diaristic snaps of family events a personal concern is clarified. Bringing along his camera to the hospital, Hasui’s mother makes a few appearances in the book. In one picture she’s at what looks like a hospital cafeteria. In another she is at a table surrounded by loved ones after dinner. In the gallery he said quietly that she was dealing with a serious illness. He understandably left out the details- but the photographs reveal his concern for her, as well as a quiet realization of the inescapable, incomprehensible transience of our existence.

 

We toil along- What can anyone do?

 

Well, a camera can help negate- or at least subvert- the flow of time, letting us hold on a little longer.  

 

So, with his usual thoughtful distance and open, mysterious sense of beauty, Hasui focused his camera on his immediate surroundings- on life, on the city, on people- nameless faceless strangers and loved ones- and along empty streets and condemned corridors. Interspersed between the greys of thanatos are flashes of life- the eros of flowers and glistening, youthful skin.  The seeming opposites- wet flesh and concrete- intimacy and solitude- of time passing and there printed on the page- create a hum that heightens the poetic clarity of his pictures.  

 

And yet, like a good poem and even the photographer himself, Hasui’s photographs never say too much. In this book, there is room for the photographer, the subjects and moments, the viewer- and perhaps most importantly respect for the mystery of our time here.

 

Note: Tucked into the back of each book is a (reproduction) color snapshot of a young Hasui with his mother- and plastic Ultraman monster figure- the sort of “we were here” photo anyone might have in their family albums.  After pages of monochromatic wanderings, the colorful, banal familiarity of this typical family snapshot reminds us that at its deepest level, photography is desire to hold on to a slice of our time here, together.

 

 

リブロアルテから発売された写真集『VIATOR / SWELL』は2023年初頭、蓮井元彦さんが東京の2つのギャラリーで同時に展示した作品をまとめた、A5サイズのソフトカバー本です。

 

写真展「In the Swell」は下北沢のCANDLE CAFÉ & Laboratoryにて、「ウィアートルのように(「Viator」)」は表参道ヒルズの裏手にひっそりと佇む小さなGallery KTOで展示されました。

 

私はGallery KTOの写真展しか行くことができなかったのですが、この展覧会を見るまで「Viator」という言葉を聞いたことはありませんでした。辞書を引くと「旅行者」「道楽者」を意味するものの、あまり使われない言葉だと書いてありました。

 

 

人間は旅人であり、互いの人生を織り交ぜながら、誰もがそれぞれの時間軸と道筋に沿って、同じ静かな目的地へと進んでいくものでしょう。この不変の事実について、蓮井さんは本書の中でこう述べています。

 

「私は旅人を想った。行く宛てが分からないから私たちは恐れる。目的や意味が分かってしまったらどんなに楽か。しかしそれは無理な話だ。例え1秒先の未来でさえも知ることはできない。そしてそれが故に皆奮闘し、残された時間と格闘する。誰も出発点へ戻ることはできない。旅は骨折りだ。そして人生もまた骨折りである。私たちはまるで旅人のようだ」

 

この言葉の中にある諦めの感覚は、敗北ではなく、おそらく受容なのでしょう。

 

モノクロームの街の風景は憂鬱な色合いを帯びていますが、家族の出来事を写した日記のようなスナップでは個人的な関心が明らかにされています。病院にカメラを持参した蓮井さんの母親は、この本の中に何度か登場します。

 

 

ある写真では病院のカフェテリアのような場所にて、ある写真では病院の食堂のような場所で、またある写真では夕食後、愛する人たちに囲まれたテーブルで。ギャラリーの中で彼は、彼女が深刻な病気と向き合っていることを静かに語ってくれました。しかし写真からは、彼女への気遣いとともに、私たちの存在の逃れがたい、理解しがたい儚さへの静かな実感が伝わってきます。

 

「そして人生もまた骨折りである」

 

カメラは時間の流れを否定し、あるいは少なくとも覆し、写真に留めておくことで私たちはもう少し長く持ちこたることができるのかもしれません。

 

 

蓮井さんはいつものように思慮深い距離感と、開放的で神秘的な美意識をもって、自分の身の回りのもの、つまり生活や街、見知らぬ人や家族、愛する人、そして誰もいない道や廃墟と化した廊下にカメラを向けました。タナトスの灰色の間には、花のエロスや輝く若々しい肌といった生命の閃光が散りばめられています。

 

濡れた肉体とコンクリート、親密さと孤独、過ぎゆく時間と印刷されたページなど、相反するように見えるものが、彼の写し出す詩的な透明感を高めるハミングを生み出しています。

 

 

しかし、写真家自身のように、蓮井さんの写真は決して語りすぎないのも魅力のひとつです。この写真集には、蓮井さんの写真には被写体や瞬間、鑑賞者、そして最も重要なことですが、人間がこの世界にいる謎に対する敬意が込められているように感じます。

 

各写真集の巻末には、幼い頃の蓮井さんと母親のカラー写真(複製)が挟まれています。何ページにもわたるモノクロームの放浪の後、この典型的な家族写真のカラフルでありふれた親しみやすさは、最も深いレベルで、写真というものは我々がここで一緒に過ごした時間の断片を持ち続けたいという願望であることを思い出させてくれるのです。

 

 

  • Motohiko Hasui "VIATOR / SWELL"
  • Publication: 28th January 2023
    Publisher: LibroArte
    Book design: Koichi Ino
    Binding: Soft cover
    Photographs: 60 Black and white
    Edition: 200
  •  
  • 蓮井元彦写真集『VIATOR / SWELL』
  • 発行:リブロアルテ
  • 発行日:2023年1月28日
  • 仕様:210×148mm、80ページ、並製本、200部
  • デザイン:伊野耕一
  • 価格:3,300円(税込)
  • http://www.libroarte.jp/viator_swell.html

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する