top コラムRecommended photobook16 Sha Shin Magazine vol.3 "Spell" 雑誌『写真』第3号「スペル」

Recommended photobook

16 Sha Shin Magazine vol.3 "Spell"
雑誌『写真』第3号「スペル」

2023/02/10
John Sypal

“We need words to speak and think about photography. Photography and language symbolize and bridge our distance from the world. They allow us to connect with other people and stimulate their minds and hearts. They possess the power to link the world in its complexity and diversity. In this issue, we try to examine historical connections between photography and language and to present new ways to engage with contemporary Japanese Photography.”

 

So writes editor in chief, Masakazu Murakami in his letter to readers in issue three of Sha Shin magazine. As with the previous issue, it thematically orbits around a single English word. While Volume 2, “Mosaic”, pondered the tesserae which comprise photographic culture, the third issue, “Spell”, examines the relationship between language and photography.

 

In his letter Murakami notes that in Japanese “spell” (スペル) only means the sequence of letters used to make a word- but that the English language also uses the term to refer to magic incantations. The issue’s cover, with its tiny text of embossed, slightly offset characters overlaid upon a Kikuji Kawada photograph certainly looks like a modern wizard’s spell book.  (That “spell” can also refer to a short period- “a dry spell”, “sit a spell”- isn’t commented upon but now that I think about it, what is a photograph but a preserved, short period of time?)

 

This issue opens with the work of a true photographic magician- the aforementioned Kikuji Kawada, with over thirty pages of new work from his 50+ year series “Los Caprichos”.  This is followed by the showcased series of photographers, Naohiro Utagawa, Yuki Onodera, Yoko Kusano, Seiji Kumagai, Chieko Shiraishi and Gozo Yoshimasu.  Each photographer has provided text along with pictures- and thankfully an English translation for each is included. It’s an insightful look at not only their individual relationships to the medium but a great opportunity to understand how photography can be written about in Japan.

 

 

Much of this issue’s 255 pages include text (in Japanese) but, per usual for Sha Shin, there is a generous English section in the magazine.  In addition to the editor and photographer statements, English readers will find an essay by Shun Uchibayashi “Spell – Words as Support Media of Images”, and one by novelist Akiko Otake “Photography in Words” (she considers photography “a world beyond meaning”). In a frank, informal piece, photo critic Kotaro Iizawa shares personal thoughts on photography and words in select recent Japanese photobooks.

 

Designed by the legendary Satoshi Machiguchi and published by Fugen-sha in Tokyo, Sha Shin is available at a variety of art and photo bookshops in Tokyo. Obviously, with their English translations, this magazine is essential for anyone seriously invested in contemporary Japanese photo culture.  I believe that this magazine will, as Murakami-san mentioned, stimulate the hearts and minds of its readers.

 

Furthermore, I commend everyone involved in its production for the magazine’s depth and quality- but also for the sheer heroism needed to launch a new (250+ page!) magazine in 2022. I look forward to more issues in the future. 

 

 

「人は言葉なしに写真を考えたり、語ることはできず、写真と言葉はどちらも世界との距離を示すツール、記号であると同時に、その連なりが人と人とを結びつけ、時には人々の心を揺るがし、世界を覆う多様性、複雑さをつなぎとめる力を含んでいます。

今号では、写真と言葉の関係が歴史的にどう展開してきたかを示しつつ、現代日本写真をめぐる新しい糸口を提示します。」

 

編集長の村上仁一さんは、雑誌『写真』第3号の読者へのメッセージの中で、そう書いています。

 

『写真』は毎号、テーマとしてひとつの言葉を掲げています。

第2号「モザイク/Mosaic」では、写真文化を構成するテッセラ※ について考えましたが、第3号は「SPELL」と題し、言葉と写真の関係を考察しています。

 

※テッセラ……モザイクを作る際に使用される石・ガラスの小さい正方形のタイルの意味

 

第3号は村上編集長のメッセージの中で、日本語の「スペル」は文字の綴り方、つまり単語を作るための文字の並びを主な意味としているが、英語では呪文を意味する言葉としても使われる、と述べています。

 

 

今号の表紙は川田喜久治さんの赤い鳳凰の写真の上に、エンボス加工された、少しズレた小さな文字が重なっていて、確かに現代の魔法使いの呪文書のようにも見えてきます。

 

「Spell」のもうひとつの意味として、「短い期間」("a dry spell", "sit a spell"など)を指すこともあることはコメントされていませんが、それを踏まえて考えれば、写真とは保存された短い期間ともいえるのではないでしょうか?

 

今号は、写真の魔術師・川田喜久治さんの50年以上にわたるシリーズ〈ロス・カプリチョス〉の新作を、30ページ以上にわたって紹介します。 続いて草野庸子さん、宇田川直寛さん、オノデラユキさん、白石ちえこさん、熊谷聖司さん、後半には吉増剛造さんの作品が紹介されています。

 

 

各写真家が写真とともに文章を綴り、個人的にとてもありがたいことに、彼らの言葉の英訳も掲載されています。それぞれの写真家の想いだけでなく、世界中の人々が、日本の写真についてどのように書かれるのかを理解する良い機会です。

 

つまり第3号では、255ページまでのテキストは日本語ですが、海外のジャパニーズ・フォト・ファンが喜ぶかな、256ページからは豊かな英語コーナーが用意されています!写真家のコトバに加え、さまざまなエッセイなどが掲載されています。

 

 

東京のふげん社から発行されている『写真』は、日本各地のさまざまな書店、アートブックや写真の専門店で購入することができます。現代日本の写真文化に真剣に取り組んでいる人には欠かせない雑誌です。 編集長の村上さんがおっしゃったように、この雑誌は読者の心を揺るがしてくれると信じています。

 

さらに、現代に250ページ超の新雑誌を創刊する勇気に対する賞賛を制作に携わったすべての人に贈ります。今後の展開を楽しみに期待しています。

 

  • 雑誌『写真』vol.3 「スペル」
  • Sha Shin Magazine "SPELL"
    発行:2023年1月20日
    仕様:A5判変形
    定価:2,700円(税別)
    発行:ふげん社
    制作:合同会社PCT
  • https://www.shashin.tokyo

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する