Regardless of technological advancements in camera and photo-sharing technology, the simplicity of dealing with the world with a compact, fixed-lens camera and black and white film remains a fine way to plot out one’s life in pictures. Obviously, this approach has long been a staple of photography, and Japan enjoys a rich cultural library of books made in this personal way, for personal reasons. Motohiko Hasui’s “for tomorrow” (Libro Arte, 2020) is a worthy addition to this history.
Hasui is a successful and talented young photographer, who, despite being quite busy with fashion and editorial jobs, regularly exhibits new personal work several times a year. Many of these shows have a new self-published book to go with them. There’s a lot I admire about Hasui- his drive, his vision, his skill in putting things together- but I also truly admire his respect for the beauty and mystery of straightly-seen photographs.
For tomorrow is a beautiful book of his subtle, quiet pictures from daily life. Hasui says are not the sort one sets out to take, but rather, are the kind which come from recognizing when moments unfolding before him align with the filter of his feelings. Such an approach can make for the purest sorts of pictures- but it is not without its difficulties.
"Does this filter of feelings really exist? Does it become visible in photographs? Or is it just my imagination? In the end, finding answers for such self-doubt becomes yet more motivation to continue photographing."
From his statement on the work:
This isn’t to say that the job of a photographer is to transmit exact feelings though their images. Such a task is impossible. But it’s this potential to offer others a chance to consider feelings that is important. Hasui’s photographs have what at first seems a sort of cool detachment about them. But it is this distance that gives a viewer room to really see. Giving the picture the attention that it deserves, the photographer’s truly intelligent sensitivity gradually appears. Hasui’s pictures- like all good photographs- offer this: The more one truly looks, the more there is to see- and, in turn, feel.
カメラや写真共有の技術が進歩しても、小さなカメラとモノクロフィルムで世界と向き合うシンプルさは、自分の人生を写真で描くのに適しているのです。もちろん、このやり方は昔から写真術の定番であり、日本にはこのように個人的な理由で作られた本の文化的ライブラリーが豊富にあります。 蓮井元彦さんの写真集『for tomorrow』(リブロアルテ、2020年)は、そのような写真集の中でも素晴らしい一冊です。
蓮井さんは、ファッションやエディトリアルの仕事が多忙であるにもかかわらず、年に数回、定期的に新作の個人作品を発表している才能あふれる若手写真家です。数多くの写真展の中で、新しい写真集も自費出版という形で発表されています。彼の意欲、ビジョン、まとめる技術など、尊敬するところはたくさんありますが、ストレートな写真の美しさや神秘性を尊重する姿勢にも心から敬服しています。
『for tomorrow』は、彼が日常生活の中で撮った繊細で静かな写真を集めたシリーズです。この写真は創案して出かけて撮るものではなく、目の前に広がる瞬間が気持ちの「フィルター」と合致した時に生まれるものです。
気持ちのフィルターというのものは存在しているのか、それは写真に写るのか、ただの思い込みなのか、そんな疑問へ対して自問自答すること自身が僕には一つの創作の動機とプロセスになっています。
引用:写真集『for tomorrow』あとがきより
もちろん、写真に込められた思いを完璧に伝えることはできません。 でも、他者に対して気持ちを考えるきっかけを与えることができるのです。蓮井さんの写真には、一見冷静沈着なところがあります。しかし、その距離感こそが、見る人に本当の意味で見る余地を与えてくれるのです。写真に目を向けることで、写真家の真に知的な感性が徐々に現れてくるのです。蓮井さんの写真には、これまでのいい写真と同じように、 本当に見れば見るほど、感じ得るものがあると思います。
Motohiko Hasui “for tomorrow”
Hardcover, 80 pages.
Published in 2020 by Libro Arte
出版=Libro Arte(2020年)
225×267㎜・80ページ・上製本
PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。