December is here- that mean’s it’s the season of Christmas music in every single place of business AND in the photography world, lists of books. What follows are some thoughts on titles from this year that I particularly enjoyed. It’s not comprehensive “best of” list- I hope that you might find them interesting as well.
2024年も12月に入り、あらゆる店でクリスマス・ミュージックが流れ、写真の世界では写真集のリストが並ぶ季節となりました。今回は、今年私が特に気に入った写真集をご紹介します。包括的な 「ザ・ベスト」リストではなく個人的な興味によるものですが、皆さんにとっても興味深いものが見つかると嬉しいです。
※In no particular order:
順不同
Bharat Sikka "SOUVENIR SHOP" Superlabo
バーラト・シッカ 『SOUVENIR SHOP』スーパーラボ
Like most visitors, I assume India-based artist Bharat Sikka would agree with me that his dearest souvenirs of his trips to Japan are his pictures. The nation itself, with its incongruities and contrasts, offers visual treats far grander than any knick-knack you’d find in an Asakusa gift shop. Together, Sikka’s images offer a clear-eyed, multi-layered look at the surface of Japan that’s less sociological document than it is a clever, personal puzzle.
インドを拠点に活動するアーティスト、バーラト・シッカさんにとって、ほとんどのインバウンド旅行者がそうであるように、日本旅行における最も大切なお土産は「写真」なのだとこの写真集を見て感じます。 日本という国そのものが持つ「不調和」と「コントラスト」は、浅草の土産物店で見かけるどんな小物よりも、ずっと壮大な視覚的楽しみを与えてくれます。シッカさんの写真は、社会学的なドキュメントというよりも、巧妙なパズルのようにクリアな眼差しで、多層的に日本の表層を捉えています。
- Bharat Sikka 『SOUVENIR SHOP』
- バーラト・シッカ 『SOUVENIR SHOP』
- 発行:スーパーラボ
- 仕様:163×203mm、160ページ、掲載作品82点
- 価格:4,800円
- https://superlabo.com/collections/super-labo/products/souvenirshop-bharatsikka
- Exhibition Report Vol.34:https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=4304
Mitsugu Ohnishi "Tokyo East Waves" Fugensha
大西みつぐ『TOKYO EAST WAVES』ふげん社
In vivid color, photographer Mitsugu Ohnishi made a personal document of Tokyo’s eastward development along the bay. With a sense of distance and often clever humor, Ohnishi’s gorgeous photos are observations of society slowly turning inward and apart, together.
写真家・大西みつぐさんは、鮮やかな色彩で、湾に沿って東へと発展していく東京を記録しました。大西さんの写真は、距離感としばしば巧みなユーモアをもって、社会がゆっくりと内省的になる様子、そして人々が離れていく様子を捉えています。
- Mitsugu Ohnishi "Tokyo East Waves"
大西みつぐ『TOKYO EAST WAVES』
発行所:ふげん社
寄稿:大山顕、土田ヒロミ
デザイン:宮添浩司- 仕様:A4変型(280×200mm)、144ページ、PUR並製本、ビニールカバー
定価:6,600円(税込)
https://fugensha-shop.stores.jp/items/65f16cfcb6945904bf1efd58- Recommended photobook 29:https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=3655
Haruto Hoshi "Shinjuku 1999-2008" Zen Foto Gallery
星 玄人『新宿 1999-2008』禅フォトギャラリー
This is a fascinating selection of Haruto Hoshi’s Shinjuku nocturnal prowls joins Zen Foto’s ongoing 20x20 book collection. Selected by the legendary editor Michitaka Ota, the inky black pages of the book host as range of eclectic outsiders and insiders in the last golden age of pre-cleanup, pre-touristed Kabukicho.
星玄人さんによる新宿での夜間徘徊の魅力的なセレクションが、禅フォトギャラリーが出版するスクエアシリーズ写真集に加わりました。伝説的な編集者である大田通貴さんによって編集されたこの本の真っ黒なページには「環境浄化作戦」以前、またインバウンド向けに観光地化される前の歌舞伎町の、最後の黄金時代における様々なアウトサイダー、インサイダーが登場します。
- Haruto Hoshi "Shinjuku 1999-2008"
- 星 玄人『新宿 1999-2008』Zen Foto Gallery
仕様:200×200mm、120ページ、掲載作品117点、ハードカバー
言語:英語、日本語
エディション:700部
価格:4,950円(税込)
https://www.shashasha.co/jp/book/shinjuku-1999-2008- Recommended photobook 35:https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=4586
Kazuyoshi Usui "Showa 99" Zen Foto Gallery
薄井一議『Showa 99』禅フォトギャラリー
The conclusion (?) to Usui’s Showa series, 99 is a brilliant send-off to his luridly vivid, flowery Showa-verse – an alternate, flashy Japonisme dimension made real through his sharp eye, commercial production skills and sense of humor. The way the work’s clever vagueness challenges viewers to determine what’s to be taken seriously and what’s for a wry laugh? Very Showa.
薄井一議さんの「昭和」シリーズの完結編(だと思われる)本作『Showa 99』は、彼の鋭利な目と商業的なプロデュース能力、そしてユーモアのセンスによって現実のものとなった、派手なジャポニスムの異次元性、薄気味悪いほど鮮やかで華やかな「昭和」への見事な弔辞であると言えます。この作品の巧みな曖昧さは、何が真面目に描かれ、何が辛辣な笑いを誘うのか、観る者に判断を委ねています。それこそ「昭和」なのでしょう。
- Kazuyoshi Usui "Showa 99"
- 薄井一議『Showa 99』
- 仕様:257×182mm、80ページ、掲載作品40点、ハードカバー
- 言語英語、日本語
- エディション:700部
- https://www.shashasha.co/en/book/showa99
Yoshio Mizoguchi "Obi and Sand: Kyoto/Enoshima" Sokyusha
溝口良夫『帯と砂 KYOTO/ENOSHIMA』蒼穹舎
This book brings collections of photos taken in two seemingly different parts of Japan, the temples and alleys of Kyoto and the beaches of Enoshima from the 1980s and 1990s. A slight sense of unease when viewing Mizoguchi’s work is probably normal- his books are comprised of snapshots that expose his authentic, unapologetic interest in women in public, both posed and with many of the long-lens beach pics, taken candidly. Made in the era before smartphones and social media, the expressions of many of the people in these pictures evidence a now lost innocence- or at least lack of suspicion- when asked to pose for a stranger with a camera. Most likely unpublishable in the West, I sense a genuineness in the pictures that makes them rather charming…
本作は1980年代から1990年代にかけて、京都の寺院や路地と江ノ島の浜辺という、一見異なる日本の2つの地域で撮影された写真を集めたものです。溝口さんの写真集は、人前でポーズをとったり、長いレンズで撮影されたビーチにて、人前での女性に対する彼の正真正銘の、堂々とした関心をさらけ出したスナップ写真で構成されています。スマートフォンやSNSが登場する前の時代に撮られたこれらの写真に写っている多くの人々の表情は、カメラを持った見知らぬ人にポーズをとるよう頼まれたときに、今では失われた無邪気さ、あるいは少なくとも疑いのなさを物語っています。欧米ではおそらく出版されることはないかもしれませんが、私はこれらの写真に純粋さを感じます。むしろ魅力的です。
- 溝口良夫『帯と砂 KYOTO/ENOSHIMA』
- 出版:蒼穹舎
- 仕様:A4変型、モノクロ176ページ、掲載作品170点、上製本
編集:大田通貴
装幀:加藤勝也- エディション:400部
- 価格:4,500円+税
- https://www.shashasha.co/en/book/obi-and-sand-kyoto-enoshima
Issei Suda "Fushikaden (2024 edition)" Akio Nagasawa publishing & GwinZegal
須田一政『風姿花伝(新装版)』(Akio Nagasawa publishing & GwinZegal)
This second recent itineration of Suda’s masterpiece includes 38 more images than the 1978 original AND is at least half the price of Akio Nagasawa’s 2012 hardcover reissue. Some of that cost-savings seems saved in the switch to a simpler softcover binding but like anything else, it’s what’s inside that counts. If Fushikaden in any form has been on your wish-list, this is the way to get it.
須田一政さんの傑作『風姿花伝』2度目の新装版は、1978年のオリジナル版より38点多く画像を含み、Akio Nagasawa Publishingが2012年にハードカバーで出版した復刻版の半額というリーズナブルな形で刊行されました。よりシンプルなソフトカバー装丁に変更されたことで、コスト削減が図られた部分もあるようです。しかし写真集も人間も同じように、大事なのは中身です。どのような形であれ『風姿花伝』が欲しいと思っていたのなら、今こそ手に入れるべきです!
- 須田一政『風姿花伝(新装版)』
- 出版:Akio Nagasawa Publishing & GwinZegal
- 仕様:203×215mm、152ページ、ソフトカバー
- 言語日:日本語、英語、フランス語
- 価格:6,600円(税込)
- https://www.shashasha.co/en/book/fushikaden-new-edition
Jun Abe "1983" (two volumes) Vacuum Press
阿部 淳『1983〈上・下〉』 Vacuum Press
I found out recently from one of Abe’s former students that this prolific photographer has calculated how many rolls of film he’ll have to shoot before surpassing Garry Winogrand’s final total. This is his life’s work, I’m told. This quest explains both the number of books he has steadily published over the past several years and the fact that he remains several decades behind.
What doesn’t quite explain is how he can be so good, so consistently, for so long. An obvious must-have set for Jun Abe fans.
先日阿部淳さんの元教え子という方から聞いたのですが、この多作な写真家は、ゲイリー・ウィノグランドの最終的な撮影枚数を超えるまでに何本のフィルムを撮影しなければならないかを計算しているそうです。その本数を超えることこそ、阿部さんののライフワークなのだそう。この探求は、阿部さんがここ数年着実に出版してきた本の数にも、また数十年前の作品を現在出版しているという事実にも説明がつきます。
しかしなぜ彼がこれほど長く、そしてこれほどまでに一貫して、優れた写真家であり続けることができるのかについては、まったく説明がつかないのです。阿部淳ファンにとって、この写真集は必携であることは間違いないです!
- 阿部 淳『1983〈上〉』『1983〈下〉』
- 出版:Vacuum Press
- 仕様:182×250mm、168ページ、掲載作品164点、ソフトカバー
- エディション:500部
- 価格:3,630円(税込)
- http://vacuumpress.wwww.jp/menu.html
PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。