top コラムRecommended photobook14 Rika Noguchi "My Father’s Album" 野口里佳『父のアルバム』

Recommended photobook

14 Rika Noguchi "My Father’s Album"
野口里佳『父のアルバム』

2022/12/09
John Sypal

The title got me first.


“My Father’s Album”.


Self-explanatory. Succinct.


I think I first knew of the book from a post on Akaaka’s Instagram page.The idea of a talented, acclaimed photographer like Rika Noguchipublishing a book of family album photographs sounded like a good idea without even having to see the pictures. Luckily the post had a few
sample pages. I swiped through them on my screen, double-tapped out a red heart, and scrolled on.


A few days later, I encountered the book in person on an endcap display in the Photography section of Tsutaya Books in Ginza. It’s published in two cover variations, one green with a portrait, and one red, with flowers. Drawn to the charming expression of the woman on
its cover, I took a green one from the shelf.

In my hands the rough cloth cover reminded me of photo albums from the 60’s and 70’s and upon opening it I soon felt that sort of slow, powerful pull that domestic photography posseses. What is this feeling? Maybe it’s a recognition of sincerity- of love of subject-expressed in pictures that encapsulate the desire to, with a grasp of the lens and flick of the shutter, stop time for just a moment.  To make something last just a little longer, in pictures at least.


This existed. We were here, they were here, like this. Like this, in this room or garden, in this light, on this beach, on this playground, this child in her arms. Click,  click,  click.


I have never met any of the people in these photographs. I’m not a father. And yet, I feel their warmth. These individual pictures touch on universal aspects of the human experience-   It’s impossible to view them and not reflect on one’s own family. Set skepticism and science aside- this book is evidence of human understanding of how photography feels- not “works”.


In her afterword, Rika Noguchi states that her father, who survived his wife by nearly twenty years, passed away in 2013. Before his death she acquired from him envelopes of his negatives from her childhood.
These she began printing in a darkroom- an act she describes as tracing his perspective.

She followed this line of sight with a magnificently well edited and thoughtful journey through time. Beginning with portraits of the Noguchis on their honeymoon, their journey flows along as their family and rose garden grow. In one image, Mrs. Noguchi stands outside with her baby daughter (Rika) in her arms- it’s a picture that echoes both Madonna and Child and countless photographs taken by other young fathers throughout the history of photography. As the pages turn, portraits of wide-eyed toddlers give way to grinning children- seen in dining room tables, trains, summer festivals, and playgrounds. In amongst the pace of life are appreciative pictures of Mr. Noguchi’s roses. These help pace the book- punctuation by blossom.


With his practical, half-frame Olympus Pen camera, Mr. Noguchi was, as his daughter notes, a fine photographer. Certainly in how he framed space- but also in how he framed moments. He also had a knack for light- in these pages a tenderness, a sense of love, illuminates each image.


How lucky.


Of all the parents who’ve ever gazed at their spouses and children through a camera finder over the past hundred years- an act resulting in billions of snapshots, how lucky for the photos of this person, Mr. Norio Noguchi, to be printed so thoughtfully by his daughter like this. A posthumous rediscovery of one’s snapshot oeuvre? This is the stuff every amateur photographer dreams of.


Now, I’m of the belief that there are far more collections of meaningful photography in the world out there, waiting quietly in yellowing albums or perhaps envelopes of negatives. Anyone can take a good picture- and good pictures can be anywhere. The chances of encountering one seem far greater in one’s one home than journeys made across the world.


Rika writes that she found contentment in her experience with these photos of her father’s. This sense of contentment, she adds, is something which she hopes to pass along to others through the mysterious power of photography.  I’d say that she has, beautifully.


How lucky, indeed.

 


まず、タイトルが良いのです。


『父のアルバム』。


簡潔です。


私がこの本の存在を知ったのは、赤々舎のInstagram(@akaakasha)だったと思います。

野口里佳のような才能ある高名な写真家が、家族のアルバム写真を集めた本を出版するというアイデアは、写真を見るまでもなく良いものに思えました。幸いなことにスマホでいくつかのサンプルページを見ることができます。ダブルタップで「いいね」して、スクロールを続けました。


数日後、銀座の蔦屋書店の写真エリアにある特設コーナーに『父のアルバム』が展示されており、そこで実物に出会うことができました。表紙のバリエーションは、緑と赤の2種類。表紙の女性のチャーミングな表情に惹かれ、棚から緑のカバーの一冊を選びました。

 


手に取ると、1960年代〜70年代の写真アルバムを思わせるような少しラフな布製の表紙で、開くとすぐに、家庭の生活の写真ならではの不思議な力強さのある魅力に、引力を感じました。この感覚は何なのだろう…。レンズを握り、シャッターを切ることで、一瞬でも時間を止めたいという思いが写真に込められているのでしょう。

 

貴重な一瞬を何かを、ほんの少しでも長く持続させたいという気持ちの現れなのです。

 

これが存在した。私たちはここにいた。彼らはここにいた。

このように、この部屋や庭で、この光の中で この浜辺で、この遊び場で、この子はここにいた。

 

 

この写真に写っている人たちに、もちろん私は一度も会ったことがありませんし、ましてや父親でもありません。でも、その温もりが伝わってくるのです。これらの写真は、人間の経験の普遍的な側面に触れており、これらの写真を見て、自分の家族について考えずにはいられません。写真は「機能する」のではなく「感じる」ものなのだ、写真集が語りかけてくるようです。


野口里佳さんはあとがきで、20年近く妻に先立たれた父が2013年に他界したと書いています。父から幼少期のネガを封筒で譲り受け、そのネガを暗室でプリントし始め、父の視点をなぞるように撮影したといいます。

 


その視線の先にあるのは、見事に編集された、思いのこもった時間の旅です。

新婚旅行中の野口夫妻のポートレートから始まり、家族やバラ園の成長とともに、その旅は続いていきます。ある写真では、野口婦人が赤ん坊の娘(里佳さん)を抱いて外に立っています。この写真は「聖母子像」や、他の若い父親が撮影した写真の歴史と呼応するものです。

ページをめくると、食卓、電車、夏祭り、遊び場など、目を見開いた幼児のポートレートから、にっこり笑った子どもたちの写真へと続きます。そんな日常の中に、父のバラを愛でる写真もあります。

 

この写真集は、バラの花で区切られているのです。

 


実用的なハーフフレームのオリンパスペンで、野口氏は、娘が言うように、優れた写真家でした。

確かに、空間や瞬間をどう切り取るかという点においても、彼は優れた写真家であったように思います。このページでは、野口氏が撮影した写真のひとつひとつに、優しさと愛情が感じられます。


なんてラッキーなんでしょう。


この100年間、カメラのファインダーを覗いて夫婦や子供を見つめ、何十億枚というスナップ写真を撮ってきた親たちの中で、野口のりおさんという人物の写真が、こうして娘の手で丁寧にプリントされていることは、なんと幸運なことなのでしょう。死後、自分のスナップショット作品が再発見されることはアマチュア写真家の夢です。


私は、世の中にはもっと多くの意義ある写真集が、黄ばんだアルバムやネガの封筒の中で静かに待っていると信じています。いい写真は誰でも撮れるし、いい写真はどこにでもあります。世界中を旅するよりも、自分の家でいい写真と出会う可能性の方がはるかに高いように思います。

 


野口里佳さんは、父親の写真に触れることで、満足感を得たと書いています。

そして、この充実感を、写真という不思議な力を通して、他の人にも伝えていきたいと思っているのです。


私は、彼女が見事にそれを実現したと思います。


なんとラッキーなことだろう。

 

 

 

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する