top コラムRecommended photobook28 Nikon Salon 50th anniversary: Spelling out half a century through exhibition postcards 1968-2017. 『ニコンサロン開設50周年記念 写真展案内はがきで綴る半世紀 1968~2017』

Recommended photobook

28 Nikon Salon 50th anniversary: Spelling out half a century through exhibition postcards 1968-2017.
『ニコンサロン開設50周年記念 写真展案内はがきで綴る半世紀 1968~2017』

2024/03/01
John Sypal

This is a book for a very, very specific audience.  While you could probably create a small library with all the publications on Nikon Photography (Nikkor Annuals) and equipment (Collector Guides, historical information, etc.) that have been made a thoroughly detailed book of photography exhibition promotional postcards seems less likely to exist. But one does- and I am sure glad a copy came my way. 

 

The Nikon Salon was established in 1968 to celebrate Nikon’s 50th anniversary. First in Ginza, a second Tokyo venue (Shinjuku) opened its doors in 1971, followed by the Osaka branch in 1974. A pillar of Japanese photographic culture, the Nikon Salon has facilitated some 4000 (and counting) photographic exhibitions since its founding. In addition to exhibitions, the Nikon Salon offers workshops, lectures, and portfolio reviews. 

 

It’s important to note that the Nikon Salon is neither a commercial gallery nor a demonstration showroom. It is first and foremost a venue for photographic culture and appreciation. It’s unbelievably special. With a legacy of exhibiting both renowned and “unknown” photographers, anyone can apply to have their work -taken with any camera- shown here. In fact, Nikon’s website states that the purpose of the Nikon Salon is to “remove the barriers between professionals and amateurs and pursues the true nature of photo exhibitions as a venue for exhibiting outstanding photographic work from all genres, uninfluenced by corporate strategy.”

 

Back to the book. 

What’s it about? Installation views of exhibitions? 

Well, no. (Although that’s a book I’d like to see.) 

This is essentially a book of postcards.  

 

Generally, exhibitions in Japan are promoted with postcards called “DM’s” (Direct Mail)- paper rectangles that remain essential parts of exhibition promotion. Whether they can effectively compete with social media’s reach is debatable, but they are commonly found in stacks in galleries and camera shops across the city. In exhibition venues themselves DMs are found next to the gallery guestbook, offering visitors a souvenir of their visit. 

 

Chronicling fifty years of the Nikon Salon, this book gives each year (from 1974) a double-page spread. The schedule for each is provided: exhibition date, photographer, and title.  Above it twelve postcards from that year are featured. 

 

DM cards have a few things to get across (Who What When Where)- but each time I flip through this book’s pages I find myself fascinated by the variety of graphic design used. 

This book is also important for understanding just how many now legendary photobooks began as Nikon Salon shows. In these pages are Legends- and unknowns who, some forty-plus years later have sold me on their show with a single image. 

Let me just say that, should I ever get access to a time machine, “Tokyo Nikon Salon, mid 1970s” is one of the first places, er, times, I’ll go. 

 

My own first encounter with the Nikon Salon was in September of 2001.  I actually only found out about the place because I went to the neighboring Nikon service center for a replacement battery cap for my Nikon F2. The following summer I participated a Nikon Salon hosted portfolio review, and, after moving to Japan in 2004 made regular visits to see photography exhibitions.  

So, while the earlier pages of this book fill me with a longing for a past that I never got to see, the pages from 2004 onward get me feeling downright nostalgic. My first exhibition in Japan was at the Shinjuku Nikon Salon in 2005 (Page 88) and my third there in 2008 (Page 95).  There are more than a few postcard images in this section that I remember well. 

 

Part history, part culture- this book can lead to ponderings about the ephemeral nature of photography exhibitions. It’s a curious thing! Unlike a photobook, an exhibition is something that physically comes together and exists in that configuration for such a short time- and then, if you’re lucky, afterwards only as memories in the minds of its visitors.

 

One final note and reflection on DM collectability.

 

Over the years I have brought home and tossed out far more kilograms of these cards than I care to admit- but I’ve kept some my favorites.  

Interestingly, despite the intense popularity and collectability that photobooks currently enjoy, these DM cards are still basically “uncollectable”. No one sells them. 

What I mean is, even if you were after a particular one- like how badly I want to own a DM of Araki’s “Yoko, My Love” (April 20-25, 1976)- you/me are basically out of luck. 

It’s so strange- I know of a shop in Jimbocho that has binders and binders of meretriciously cataloged telephone cards of bikini girls and delicately wrapped J-Phone advertisements featuring particular actresses, but if you wanted to find a certain DM from a photography exhibition 1998 it’d probably be best to contact the photographer themselves. Aside from occasional appearances on online auction sites (Big Names only: Araki, Moriyama, Fukase, etc.) vintage photo exhibition DM cards and flyers just do not exist on the used market.  

 

Could Photographic Paper Ephemera be the next thing?  

 

Does anyone have that Araki DM card I was talking about? Anyone?

 

 

先述しておくと、これは特定の読者向けの本だと言えます。ニコンがこれまで出版してきた「ニッコール年鑑」や、機材に関する出版物(コレクターガイド、歴史的な情報など)だけでも小さな図書館を作れそうなのですが、「写真展の宣伝用ポストカード」について詳細にまとめられた本はこれまでありませんでした。

 

まずニコンサロンの歴史と背景について簡単に振り返ってみましょう。ニコン創業50周年を記念し、1968年に設立。1971年に東京第2会場(新宿)、1974年に大阪会場がオープンしました。日本の写真文化を支えてきたニコンサロンの写真展は、創設以来4000回を超えるそうです。写真展のほか、ワークショップやレクチャー、ポートフォリオレビューなども開催しています。

 

 

ニコンサロンは、コマーシャルギャラリーでもデモンストレーションショールームでもありません。何よりもまず、写真文化の繁栄と鑑賞の場なのです。それは信じられないほど特別なことなんですよ。有名な写真家から無名の写真家までを展示してきた歴史があり、どんなカメラで撮った作品であっても展示することができます。実際、ニコンのウェブサイトにはこう記されています。

 

  • プロ・アマの壁を取り払い、企業戦略に影響されず、あらゆる分野の優れた作品の展示場として写真展本来の姿を追求する「ニコンサロン」。作品発表の場として、どなたでもご応募いただけます。

 

さて、本の話です。展覧会の展示風景を収めたものかと思いきや(それはそれで見てみたいですが)、これは基本的にポストカードの本なのです。

 

海外と違って、日本では一般的に展覧会の宣伝は「DM」と呼ばれるハガキで行われます。DMがソーシャルメディアに匹敵するかどうかは議論の余地があるものの、街中のギャラリーやカメラ店で目にする機会が多いと思います。展覧会場でもDMは芳名帳の横に置かれており、来場者は記念に持って帰ることができます。

 

ニコンサロン50年の軌跡を、1974年以降の各年ごとに見開き2ページで紹介しています。

会期、写真家の名前、タイトルなど、それぞれの展覧会情報が記載されており、リストの上にはその年のポストカード12枚が紹介されています。

 

 

DMカードには伝えたいこと(写真家の名前、作品イメージ、タイトル、会期、会場など)が書いてあるのですが、この本のページをめくるたびに、当時のグラフィックデザインの多様さに魅了されます。

 

また、今や伝説となった作品がいかにニコンサロンでの展示から始まったかを知る上でもこの本は重要だと言えます。このページには、40数年後、たった1枚の写真で私を写真の沼に引き込んだレジェンドや無名の写真家たちが登場しています。

 

 

もし私がタイムマシンを手に入れることができたなら、私が最初に行く場所、行きたい時代は「1970年代半ばの東京ニコンサロン」です。

 

 

私とニコンサロンとの出会いは2001年9月。ニコンF2のバッテリーキャップを交換するため、近所のニコンのサービスセンターに行ったのがきっかけで、この場所を知ったのです。翌年の夏にはニコンサロン主催のポートフォリオレビューに参加し、2004年に日本に移住してからも写真展を見に定期的に訪れています。

 

だからこの本の初期のページは、私が見ることができなかった過去への憧れに満ちているのですが、2004年以降のページは、まさにノスタルジックな気分にさせてくれます。私の日本での初個展は2005年の新宿ニコンサロン(88ページ)、3回目の個展は2008年(95ページ)に開催しました。 この頃のページには、私がよく覚えているポストカードの写真がいくつもあるのです。

 

 

歴史であり文化でもあるこの本は、写真展の儚さについて考えるきっかけになるでしょう。写真展とは不思議なもので、写真集と違って物理的にまとまり、その構成で存在する時間はとても短く、運が良ければその後は来場者の心の中に記憶として残るだけなのです。

 

最後に、DMの希少性についてのメモと考察をひとつ。

 

何年もの間、私は自分が覚えているよりもはるかに多くのポストカードを家に持ち帰り、捨ててしまったものもあります。興味深いことに、現在写真集が非常に高い人気と希少性を享受しているにもかかわらず、これらのDMは基本的にまだ「コレクター不在」なのです。

 

例えば私が荒木経惟の「わが愛、陽子」(1976年4月20日~25日開催)のDMという、ある特定の1枚をどんなに欲しがっていても、基本的に手に入れることができないのです。

 

 

ビキニ・ガールのテレフォンカードや、特定の女優をフィーチャーした広告カタログのスクラップブックを扱う店が神保町にあるのですが、写真展のDMを取り扱う店はありません。写真家本人に連絡する方法しかないでしょう。たまにネットオークションに出品されるもの(荒木経惟、森山大道、深瀬昌久などビッグネーム)を除けば、ヴィンテージ写真展のDMやチラシは、中古市場にはなぜか存在しないのです。

 

もしかすると、フォトグラフィック・エフェメラ※ が次の流行になるかもしれませんね!

※エフェメラ(ephemera)…… 《短命なものの意》ポスターやちらしなど、長期の保存を前提としない印刷物

 

誰か「わが愛、陽子」のDMを持っている方はいらっしゃいませんか…?

 

 

  • Nikon Salon 50th anniversary:
  • Spelling out half a century through exhibition postcards 1968-2017.
  • (Nihon Shashin Kikaku, 2017)
  •  
  • 『ニコンサロン開設50周年記念
  •  写真展案内はがきで綴る半世紀 1968~2017』
  • 出版社:ニコンイメージングジャパン、日本写真企画
    発売日:2017年12月16日
    仕様:単行本、124ページ
  • https://photo-con.net/SHOP/061-0.html

 

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する