Bringing together the work of five photographers, the 2023 entry of TOP Museum's Contemporary Japanese Photography series enjoys the clever subtitle "Leap Before you Look".
The curator’s greeting lists a litany of events which have created upheaval in the 21st century- calamities portending an ever-uncertain future darkened by clouds of anxiety, confusion, and loneliness. It adds that the artists chosen for this year create work that suggest to us different paths with which to go- or leap- forward.
Two photographers, Haruto Hoshi and Yuta Fuchikami focus on serendipitous encounters with individuals. Shimpei Yamagami finds the mystical in details of the real world. Artist Yumiko Utsu on the other hand draws inward, into a realm of surrealist play. The fifth contributor is the Chinese artist Mumuko who’s large, impressive-looking video installation I must admit I did not have time to watch.
TOP Museum
- “Even when shrouded in solitude, their work seeks out connection with others, helps us to break loose from stubbornness and reminds us of the things that enrich our lives.”
I won’t argue with that.
But rather than viewer impact, my impression of the relationship between the title and work exhibited was concerned with how these artists apply their process to the world they live in.
The two artists here I am most familiar with- Fuchikami and Hoshi- exemplify a classical approach of to the medium: they head out into the city with their same, simple camera in hand and open eyes. The “leap” they take before looking is a trust that the city will, provide them with material- a cast and individuals- with which to discover something about not only the world but their place in it.
The people that they are drawn to are on the fringes of society but in either man’s photographs will one find a sense of exploitation- or pity. They both approach their subjects with a particular sense of respect and maybe even self-identification.
Rather than venturing out into the world artist Yumiko Utsu combines toys, food, 2D pictures, googly eyes, real cats and dead bugs into a bright, bizarre menagerie.
Her colorful and often luridly loud images are the result of an interesting mix of humor matched with just enough squeamish grotesqueness to push them beyond the simple potential Instagram fodder that they first appear to be. They’re slick and produced well- her style would transfer well to ad campaigns or fashion magazines. Her images aren’t the kind of stuff I normally like, but I did catch myself grinning at quite a few of them. They’re easy to quickly “get”, and their directness and meme-able vigor- not to mention sheer quantity- set the work firmly in the early 2020s.
Indeed, while her digital images had an impact as huge prints on the walls they’d come across just as well (or at home) on your iPhone.
While they are the product of intention they possess strong evidence of play- a playfulness that is at times mischievous but always surreal.
Utsu’s creations- glossy, a little weird, and non-political- can work as (at least momentary) antidotes to the societal troubles that the curators mentioned in their greeting.
I left the gallery pleased and definitely recommend visiting this show.
Hopefully the work that appears here nudges viewers out of their own mental ruts and encourages a leap of faith that finding- or making- your own world is not just possible, but worthwhile.
淵上裕太 Yuta Fuchikami
5人の写真家の作品を一堂に集めた東京都写真美術館(TOPミュージアム)の現代日本写真シリーズ「新進作家展」。2023年度は「見るまえに跳べ」という気の利いたサブタイトルでした。
学芸員の挨拶文には、21世紀に激動をもたらした数々の出来事、不安、混乱、孤独の雲に覆われた不確かな未来を予感させる災難が列挙されていました。さらに、今年選ばれたアーティストたちは私たちが進むべき、あるいは飛躍すべきさまざまな道を示唆する作品を制作している、とも書かれていました。
夢無子 mumuko
星玄人さんと淵上裕太さんの2人の写真家は、個人とのセレンディピティな出会いに焦点を当てています。山上新平さんは、目を凝らして見つめ続けた現実世界の細部に神秘性を見出します。一方、うつゆみこさんはシュルレアリスムの遊びの領域から、アーティストの内側に引き込まれる感覚になりました(中国人アーティストの夢無子さんは印象的なビデオインスタレーション作品を展示していたのですが、動画を見る時間がとれませんでした…会期中またトライします!)
山上新平 Shimpei Yamagami
展示挨拶文より
- 孤独の中にありながらも、人とのつながりを手繰り寄せようとする彼らの作品は、私たちのかたくなな心を溶かし、人生の豊かさとは何かを思い出させてくれることでしょう。
鑑賞者に与えるインパクトより、展示タイトルと作品との関係について私が気になったのは、これらのアーティストがそのプロセスを自分たちの住む世界にどのように適用しているのか、ということでした。
淵上さんと星さんという私が最もよく知る2人の作家は、メディアに対する古典的なアプローチの模範です。彼らが見る前にとる「跳躍」は、街が、世界だけでなくその中での自分の居場所について何かを発見するための素材—キャストや個人—を与えてくれるという信頼があるからこそのものです。
淵上裕太 Yuta Fuchikami
彼らが惹かれる人々は社会の片隅にいますが、どちらの写真にも搾取や哀れみの感覚は見られません。ふたりとも、被写体への敬意と、もしかしたら自己同一性さえ持っているのかもしれないと感じさせるのです。
星 玄人 Haruto Hoshi
うつゆみこさんは、世界に飛び出すのではなく、おもちゃや食べ物、2D写真や絵、ギョロ目、本物の猫、死んだ虫などを組み合わせて、明るく奇妙な動物園を作り上げています。
彼女のカラフルで、しばしば薄気味悪いほどに派手な画像は、ユーモアと潔癖なグロテスクさが興味深くミックスされた結果です。洗練された彼女のスタイルは、広告キャンペーンやファッション誌にも十分通用するでしょう。 彼女の写真は普段私が好むようなものではないのですが、かなりの数を見てニヤニヤしてしまいました。 すぐに“理解”できるダイレクトさとミーム的な勢いは、量の多さもさることながら2020年代という時代をしっかりと据えています。彼女のデジタル画像は壁に貼られた巨大なプリントとしてインパクトがありましたが、スクリーン越しでも映える気がします。
うつゆみこ Yumiko Utsu
うつさんの作品は艶やかで少し奇妙であり、政治的なメッセージ性を感じさせないのですが、キュレーターが挨拶で述べた、社会的な問題に対する解毒剤として機能していたように思います。
うつゆみこ Yumiko Utsu
私は満足してギャラリーを出ました。
ここに展示されている作品が、鑑賞者を自分の心のわだかまりから解き放ち、自分だけの世界を見つけること。あるいは作ることが可能であるだけでなく、価値のあることなのだという「信念の飛躍」を促してくれることを願っています。
- 出品作家|Artists
うつゆみこ|Yumiko Utsu[1978-]
淵上裕太|Yuta Fuchikami[1987-]
星玄人| Haruto Hoshi[1970-]
夢無子|mumuko[1988-]
山上新平|Shimpei Yamagami[1984-]- TOP MUSEUM
- "Leap Before You Look" Contemporary Japanese Photography vol. 20
- Oct. 27, 2023—Jan. 21, 2024
- 日本の新進作家展vol.20 「見るまえに跳べ」
- 東京都写真美術館
- 2023年10月27日〜2024年1月21日
- https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-4542.html
PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。