top コラムTokyo Photobook Tour14 山崎弘義『路上の匂い』

Tokyo Photobook Tour

14 山崎弘義『路上の匂い』

2022/12/23
John Sypal

The other day I stopped by Sokyusha in Shinjuku. While looking at the books, Michitaka Ota, the proprietor, mentioned that Hiroyoshi Yamazaki’s new book had just arrived. Sure enough, there before me was a pile of them. “Smell on the Street”.

I picked a book up and flipped through two or three pages. That was enough. I quickly closed it and, taking out my wallet, told Ota I had to have one.

 

With Yamazaki, there never was question as to whether it was worth getting.

Since his 2019 book “Crossroad”, a collection of richly populated monochromatic, panoramic Tokyo, remains one of my all-time favorite street photography books I knew this one had to be good. Early 90’s Tokyo in brilliant, era-correct color? Yes, please.  Just two or three pages (and that cover!) were more than enough to make the sale with me.  I handed Ota-san my cash, and wanting to properly savor it, didn’t open my copy until well after getting home that evening. Just like taking good photographs, the right time and place is essential for enjoying books of them.

 

It was worth the wait. Upon opening the cover and stepping inside Yamazaki’s world, I noticed the people and streets from Crossroad (taken 1990-1995) were all there- but in color, and closer. The work in both books mostly overlaps both in era- 1986 to 1994- and in location. Yamazaki was frequenting Tokyo’s richest spots for street spectacle: Shinjuku, Asakusa, and Ueno, among others. And, since it was the latter half of Tokyo’s bubble economy, the time was ripe. In his pictures there’s a sort of flair, a liveliness on Tokyo’s streets and in the people populating them. Well-dressed Tokyoites out and about- but often stepping around or even over others who lived (or literally slept) on these same streets. Indeed, while in the pictures new buildings go up, the some of the scuzz of the sixties and seventies linger. 

 

As a longtime resident of Tokyo, a lot of the locations in these pictures are immediately recognizable. I thought I’d go take a look at a few for this column.  With this book in my bag and thoughts of his pictures on my mind, I wandered around Ueno station, and later Shinjuku. What’s different now?  

Looking around, I noticed a class of signage missing from Yamazaki’s pages. Tokyo 2022 is awash with with warnings, rules, notifications: “Danger!”, “No Sitting”, “No Photography” ,  “Cameras in Operation”, “Stand Apart”, “No Smoking”, etc. 

Hmm.

 

As far as people go, certainly today the streets are just as crowded. Now everyone’s masked- well, ok.  I understand.  And of course now there’s lots of heads-down smartphone-looking. Screens as masks for the eyes. Fine. I hate it, but this is the age we live in now.

 

I guess that’s part of my attraction to older street photographs like Yamazaki’s street smells here- they’re not merely exciting as compositions of space and time, but also provide a glimpse into a world that’s a little less tidy, maybe a little less orderly- one with definitely more cigarette smoke- but one that also somehow looks maybe a little freer, a little brighter.  

 

Per usual for his books, Yamazaki concludes Smell on the Street with a heartful, beautiful bit of personal writing. In his afterward he has a nugget of truth regarding street photography-

 

“Street Photography is similar to the act of collecting jigsaw puzzle pieces. There is no guarantee that a grand picture can be created by gathering many pieces.”

 

I like this statement- it’s tempered with just the right amount of doubt to keep one going. If you could get it right the first time, why keep doing it? Continuing to pick up- or clip out- pieces is how the game is played. He concludes it with hope that viewers are able to see something from these fragments- I’d say that what he’s collected present a grand picture, indeed.

 

2022 has seen a plethora of photobooks done from negatives now decades old. Part of this could be due to the difficulty of making and publishing (and exhibiting) contemporary street photography- or it could be that thing how photographs tend to get better with age.  Since Yamazaki’s were already so good from the start, these are now just fantastic. I want to see more.

 

I can’t recommend this book enough- an absolute essential one for anyone interested in street photography. Like Crossroad, Smell on the Street is an instant classic.

Don’t miss this one!!

 

 

先日、新宿の蒼穹舎に立ち寄って本を眺めていると、店主の大田通貴さんが、山崎弘義さんの新刊が入荷したことを教えてくれました。案の定、目の前にはその本が10冊積み上がったタワーがありました。 

『路上の匂い』か… 面白そう…。

 

一冊手に取り、2~3ページめくったらそれで十分すぎるほど気に入りました。すぐに本を閉じ、財布を取り出して、大田さんに言いました。「買います!」と。


山崎さんの写真集はいつも、手に入れる価値があるかどうか悩むことはありません。絶対欲しくなります。

2019年に出版された、豊かなモノクロームのパノラマの東京を集めた『Crossroad』(蒼穹舎)は、今でも私のお気に入りのストリート写真集のひとつなので、『路上の匂い』もきっといいものに違いないと思っていたのです。しっかりと時代を反映した、鮮やかな色彩の1990年代の東京スナップ。最高です。

 

じっくりと味わうために、その日の夜、家に帰ってから本を開きました。良い写真を撮ることと同じく、写真集を楽しむには時と場所は大事です! 

 


 

表紙を開いて山崎ワールドに足を踏み入れると、『Crossroad』(1990~95年撮影)に登場した人々や街並みが、カラーであることによって、より近くに存在していることに気がつきました。

 

両写真集は、1986年から1994年という時代も、場所も、ほぼ重なっています。山崎さんは、新宿・浅草・上野など、東京で最もストリート・スペクタクルが豊かな場所へカメラを持ってよく訪れていたそうです。バブル時代の東京は、まさに機が熟していました。

 

彼の写真には、東京の街とそこに住む人々の、ある種の華やかさと活気があります。着飾った東京人、同じ通りに住んでいる(あるいは寝ている)人たちの周りを歩いたり、共存をしっかり写しています。写真には新しいビルが建つ場面がありますが、1960年代や70年代のヨゴレ(荒さ)がまだ残っている気がします。

 

 

東京に長年住んでいる私としては、これらの写真に写っている東京の場所の多くは、すぐにわかるものです。このコラムのために、現在の「道の香り」を少し確かめたくなって、 山崎さんの写真に思いを馳せながら、上野駅周辺、そして新宿をぶらぶらと歩いてみました。

 


今と山崎さんの撮られた昔と、何が違うのだろう?

 

周りを見渡すと、山崎さんのページにはなかった看板が、今たくさんあることに気がつきました。2022年の東京は、警告やルール、知らせなどの看板で溢れているのです。

 

「危険!」 「座り込み禁止」 「撮影禁止」 「カメラ作動中」

「ソーシャル・ディスタンス」 「禁煙」…

 

うーん。安全かもしれませんが、少しつまらなくなったように思います…。

 

人物に関して言えば、確かに今日も街はいつものように混雑しています。でも、今はみんなマスクをしています…仕方ない。 また、スマートフォンを手に、下を向いている姿の人も多い。スクリーンは目のマスクか…。ソーシャル・ディスタンスはメンタル・ディスタンスかな…?

 


スマホ時代以前の、山崎さんの写真は熱い「近さ」があります。

それは個人的に山崎さんのストリート写真に惹かれる理由のひとつでもあります。

 

単に空間や時間の構成として刺激的なだけではなく、少しも整理されていない、おそらくやや秩序がない、確かにタバコの煙が多い、でもどこか少し自由で、少し明るく見える世界を、垣間見せてくれるのです。

 

山崎さんの写真集はいつもそうですが、『路上の匂い』のあとがきには心温まる、美しい個人的な文章が書かれています。その中で、ストリートフォトの真実が語られています。

 

  • "ストリートフォトはジグソーパズルのピースの1ピースを収集する行為に近い。
  • たくさん集めたところで大きなイメージができる保証はない。"

 

私はこの文章が好きです。この言葉には、継続させるための「ちょうどいい疑念」が込められています。

最初からうまくいくのなら、続けるのは必要ないじゃない?

 

断片から何かを感じ取ってほしいという願いを込めて、この本は締めくくられています。山崎先生、イメージが大きくて、素晴らしいです。

 

 

2022年は、数十年前のネガから作られた写真集がたくさん出版されました。

これは、現代のストリート写真を制作し、出版、展示することが難しくなってしまったからかもしれません。あるいは、写真は年を重ねるごとによくなるということかもしれません。

 

山崎さんの作品は、最初からとても良かったので、今回の作品はさらにものすごく素晴らしいです。ぜひもっともっと見たいです。 

ストリート写真に興味がある人には絶対にお勧めの一冊です。

『Crossroad』と同様、『路上の匂い』もインスタント・クラシックな一冊です。

 

 

山崎弘義 写真集「路上の匂い」 

2022年12月10日発行

出版:蒼穹舎

400部、B5変型、上製本、カラー104ページ、作品72点

編集:大田通貴 

装幀:加藤勝也

価格:4,000円(税別)

http://tatara.sun.bindcloud.jp/sokyusha.com/detail/pg4651514.html

 

1990年9月にミノルタフォトスペース新宿で開催した写真展のタイトルである。撮影期間としては1987年(昭和62年)から1990年(平成2年)頃が中心、天皇崩御という歴史の転換点を含み、またバブル景気の危うさを感じながら乗らなきゃ損々という空気が充満していた時期でもある。なにか街の中がざわついていた印象を持っている。アジトに向かう途中にあった御蕎麦屋さんにスーツを着た一団が地上げ交渉に来ていたのを目撃したこともあった。 私の人生の中では一番、血の気が多い時期だったと思う。(あとがきより)

 

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する