Photo & Culture, Tokyo
コラム
top 本と展示展覧会ピックアップ埼玉のLeofoto GALLERYで高橋直暉「いのち〜不語成友 語らず友となる〜」が開催

埼玉のLeofoto GALLERYで高橋直暉「いのち〜不語成友 語らず友となる〜」が開催

2025/11/09

高橋直暉「いのち〜不語成友 語らず友となる〜」©Naoki Takahashi

 

埼玉のLeofoto GALLERYで高橋直暉「いのち〜不語成友 語らず友となる〜」が開催される。

 

僧侶として高野山に生きる日々は、静かでありながら厳しいものだった。
言葉にできない想いを抱えながら過ごすなかで、出会った鳥や出たちは、何も語らず、ただそこに生きていた。
その無垢な姿に、自らの境遇を重ねるうち、私は彼らの存在そのものが、言葉なきメッセージを宿しているように思えた。
「語らず友となる」
語らずとも、確かに心が通う瞬間があった。
本展では、その静かな対話の記憶を切り取り、厳しさの中で見出した「いのち」の在り方を表現する。

 

会期中は岡本洋子氏とのクロストークや、作家本人による作品解説も予定。

 

  • ■展覧会情報
    高橋直暉「いのち〜不語成友 語らず友となる〜」
    会期:2025年11月29日(土)〜12月22日(月)
    時間:10:00〜18:00
    休廊日:火曜日、水曜日
    会場:Leofoto GALLERY
    住所:埼玉県川口市西川口3丁目33-29NWビル2F

 

■関連イベント
・岡本洋子氏とのクロストーク
12月6日(土)14:00~(申込不要・参加無料)
 
作品解説
12月20日(土)14:00~(申込不要・参加無料)
 
■プロフィール
高橋直暉(たかはし・なおき)
1998年4月8日福島県福島市生まれ。
幼少期より昆虫を飼育、観察しているうちに生きている美しさを感じそれをありのままに記録するため写真を始める。2017年に日本大学芸術学部写真学科へ。2020年から大学を一旦休学し修行の道へ入る。 2021年3月に高野山専修学院を卒業してからは「僧侶」としての自分、「写真家」としての自分を大切にし、「いのち」をテーマに日々撮影を続けている。2022年、日本大学芸術学部写真学科卒業制作「阿字生まれ還る地」で金丸重嶺賞受賞。日本大学芸術学部写真学科卒。高野山真言宗金剛峯寺奥之院勤務を経て、現在準別格本山奥羽高野山極楽寺副住職。
 
【関連リンク】
https://widetrade.jp/topics/【イベント情報】11-29~-写真家-高橋-直暉氏-写真展&/

展覧会概要

出展者 高橋直暉
会期 2025年11月29日(土)〜12月22日(月)
会場名 Leofoto/Summit Creative SHOWROOM

※会期は変更や開催中止になる場合があります。各ギャラリーのWEBサイト等で最新の状況をご確認のうえ、お出かけください。

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する