top 本と展示展覧会ピックアップトーキョーアーツアンドスペース本郷で「TOKAS2025」成果発表展「リンガ・フランカ」が開催

トーキョーアーツアンドスペース本郷で「TOKAS2025」成果発表展「リンガ・フランカ」が開催

2025/05/16

トーキョーアーツアンドスペース本郷でTOKAS2025 成果発表展「リンガ・フランカ」が開催される。
 
トーキョーアーツアンドスペースでは、2006年よりレジデンス・プログラム「クリエーター・イン・レジデンス」を開始し、東京や海外の派遣先を舞台に、さまざまな分野で活動するアーティストたちへ滞在制作の機会を提供している。


本展では2期にわたって、東京や世界各国のレジデンスに滞在した総勢14名の国内外のアーティストたちがその成果を発表する。第1期では「分断を越えて」というテーマを共有してTOKASレジデンシ―で滞在制作を行ったアーティストを含む7名が、第2期では2024年度に提携機関に派遣、あるいはTOKASへ招聘された作家たちが、同じ空間を共有し行うグループ展だ。
 
人類は、地球上の異なる地域で、それぞれの自然と共存・適応しながら、社会生活を営み、固有の文化や習慣、言語を発達させてきた。そして、気候の変化や資源の確保といったさまざまな理由により、集団は別の土地へ移動し、そこで自分たちとは異なる背景をもつ別の社会集団と出会う。その中で、互いの集団が用いることば同士が接触し、互いに影響しあい、単純な意思疎通を可能にする言語が生まれた。さらにそれが土地への定着や融合を繰り返すことで、新たな共通言語リンガ・フランカとして発展した。
 
本展に参加する14名のアーティストたちも、各地のレジデンス滞在中に、異なる文化的背景をもつ人々と交流を深め、彼らが抱く問題意識や興味を追いながらリサーチを進め、その経験を凝縮させてきた。そして、それらは作品のかたちとなって空間に立ち現れ、他者に何かを伝える媒体となる。示唆に富んだ彼らの視線や現実への挑み方は、同時代を生きる私たち観るものが蓄積してきた知識や想像力と有機的に繋ぎ合わさり、さまざまな反応や解釈に辿り着いていく。
 
異なる母語話者同士が、どうにか意思疎通を図るために生まれ、発展したリンガ・フランカのように、本展を通じてまだ知らなかった世界、自分では意識してこなかった事柄に触れることで、自分を取り巻く背景や因習、固定観念などから解放され、互いを理解するための新しいことばを得られるのかもしれない。
 
■参加アーティスト
第1期:ボリャナ・ヴェンチスラヴォヴァ、木村桃子、カルメン・パパリア、久松知子、森あらた、山田 悠、リスキー・ラズアルディ
第2期:AKONITO、綾野文麿、金 サジ、小宮知久、陳哲(チェン・ズ)、露木春那、クリストファー=ジョシュア・ベントン

 

  • ■展覧会情報
    TOKAS2025 成果発表展「リンガ・フランカ」
  • 第1期:2025年5月17日(土)~6月22日(日)
    第2期:2025年7月5日(土)~8月10日(日)
    時間:11:00〜19:00(入場は閉館30分前まで)
    休廊日:月曜日(7月21日は開館)、7月22日
    会場:トーキョーアーツアンドスペース本郷
    住所:東京都文京区本郷2-4-16

 

■イベント
[第1期]アーティスト・トーク 1
日時:2025年5月18日(日)16:00〜17:30
出演:ボリャナ・ヴェンチスラヴォヴァ、久松知子、森あらた
料金:無料
言語:日英逐次通訳
 
[第1期]アーティスト・トーク 2
日時:2025年5月24日(土)14:00〜15:30
出演:木村桃子、山田 悠、リスキー・ラズアルディ
料金:無料
言語:日英逐次通訳
 
[第2期]アーティスト・トーク 1
日時:2025年7月6日(日) 16:00〜17:30
出演:陳哲(チェン・ズ)、露木春那、クリストファー=ジョシュア・ベントン
料金:無料
言語:日英逐次通訳
 
[第2期]アーティスト・トーク 2
日時:2025年7月12日(土) 16:00-17:30
出演:AKONITO、綾野文麿、金 サジ、小宮知久
料金:無料
言語:日本語
 
【関連リンク】
https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/exhibition/2025/20250517-7413.html

展覧会概要

会期 2025年5月17日(土)~8月10日(日)
会場名 トーキョーアーツアンドスペース本郷

※会期は変更や開催中止になる場合があります。各ギャラリーのWEBサイト等で最新の状況をご確認のうえ、お出かけください。

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する