ソニーイメージングギャラリー銀座でKogame / 平野はじめ / Phaengy「国際的アワード 近年受賞者のいま」が開催される。
3名のフォトグラファーが、近年の国際的なアワードでの受賞経験を経て、その後の作家人生がどのように変わったのか。受賞作品と受賞後の作品、作品に込めた思いやエピソードを添えて展示する。
photo by Hajime Hirano
- ■展覧会情報
Kogame、平野はじめ、Phaengy「国際的アワード 近年受賞者のいま」
会期:2025年3月14日(金)~3月27日(木)
時間:11:00~19:00
休廊日:会期中無休
会場:ソニーイメージングギャラリー銀座
住所:東京都中央区銀座5-8-1 銀座プレイス6階
■作家コメントとプロフィール
Kogame(こがめ)
©Kogame
「あなたの写真からは、景色を守りたいという気持ちが伝わってきた」
国際フォトコンテストで審査員の方にいただいた言葉が、私の写真家としての原点となりました。写真は単なる「記録」ではなく、人々の心を動かす力を持つものです。
温暖化や人口減少が進む現代、美しい景色や伝統行事が失われつつあります。
次の世代に、写真ではなく本物を残したい。
今はその想いを胸に、行動のきっかけとなる写真を撮ることを目標としています。
新潟県出身のフォトグラファー。サラリーマンとして働きながら、2008年から趣味として写真を始める。風景やポートレート、スナップなどジャンルを超えた独自のスタイルを確立。2022年「International Photography Awards 2022」の風景部門で日本人初となる「Nature Photographer of the Year」を受賞。写真界のアカデミー賞「ルーシー賞」のファイナリストにも選ばれ、受賞作品は世界8カ国で展示。内閣府発行の海外向け情報誌「Hilighting Japan」に日本を代表する写真家として掲載。国際フォトコンテストの審査員を務めた経験を活かし、フォトコンテスト入賞を目指すコミュニティを運営中。
Insgtagram @tauon.qoo
・主な受賞歴
東京カメラ部 10選(2020年)
International Photography Awards(IPA) 2022 - Nature Photographer of The Year(2022年)
Sony World Photography Awards 2022 - National & Regional 日本賞(2022年)
Tokyo International Photography Awards(TIFA) 2022 - Gold(2022年)
The Paris Photography Prize(PX3) 2023 - Bronze(2023年)
Nature Landscape Photography Awards(NLPA) 2024 – Bronze(2024年)
■平野 はじめ(ひらの・はじめ)
©Hajime Hirano
人から評価されることに関心がなかった私は"ソニーワールドフォトグラフィーアワード”へ挑戦し、大きく人生が変わりました。
キッカケは2022年、コロナ禍に故郷佐賀で開催した初個展「世界初 麦の不思議な物語」。来場者からの感想で視点が広がりました。のちに出会ったのが "ソニーワールドフォトグラフィーアワード”。高い山だけど世界を目指したい、という思いからの挑戦です。受賞後、感性を言語化できる作品を撮ることをより模索するようになりました。
近年ではSNSでの写真表現が一般化していますが、プリントすること作品を客観的に評価してもらうことで、見える世界は無限に広がります。誰にでもチャンスはある。
展示やフォトコンを一つの入り口として、次のステップへと繋げてもらえたら…
自分探しの渡米にて写真に目覚め、帰国後舞台撮影などを経て独立。故郷佐賀の麦の生命力に魅了され、"麦グラファーⓇ"にて商標登録。「“廃”にでさえ美は存在し、目に見えるものがすべてではない」この視点は、ドローンやストリートスナップ、建築物など私の撮影スタンスにつながる。メディア出演、モデルとしても活動しつつ佐賀市公認観光アンバサダーリーダーも務める。
Instagram @2525link @mugigrapher
・主な受賞歴
ソニーワールドフォトグラフィーアワード 日本賞 第1位(2023年)
ソニーワールドフォトグラフィーアワード 日本賞 第2位(2024年)
ソニーワールドフォトグラフィーアワード ライフスタイル部門グランプリ(2025年)
■Phaengy(ペーン)
©Phaengy
賞を取ることが全てではありません。でも、作品を世に出さなければ、結果は生まれません。
私は挑戦し続ける中で、思いがけない出会いや成長を経験しました。作品に込めた思いが誰かに届き、共感や新たな気づきを生むことこそが、最も大きな喜びです。
この写真展が、あなたの一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです。
タイ出身の風景写真家。仕事をきっかけに日本に来て以来、旅行を楽しみながら美しい風景を撮影するようになる。風景写真を中心に、ネイチャー、アート、ポートレートなど幅広い分野で活躍中。旅先で見かけた風景にアートの視点を取り入れた作品作りを得意とし、撮影の合間にはおいしい食べ物を楽しむことも欠かさない。現在はポートレート撮影や観光PRを中心に活動しており、日本の魅力をタイの皆さんに発信するFacebookのページも運営中。タイと日本をつなぐ活動に力を入れている。
Instagram @phaengy
・主な受賞歴
ONE EYELAND「World’s Top10 Landscape Photo Contest 2020」(2020年)
Raytrek photo contest(2020年)
Sony Discover With Alpha Instagram photo contest(2020年)
Sony World photography 2021(2021年)
Tokyo International Foto Awards 2021(2021年)
PX3 / Paris Photography Prize 2021(2021年)
東京カメラ部10選(2022年)
【関連リンク】
https://www.sony.co.jp/united/imaging/gallery/detail/250314/
出展者 | Kogame、平野はじめ、Phaengy |
---|---|
会期 | 2025年3月14日(金)~3月27日(木) |
会場名 | ソニーイメージングギャラリー銀座 |
※会期は変更や開催中止になる場合があります。各ギャラリーのWEBサイト等で最新の状況をご確認のうえ、お出かけください。
PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。