セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、創業80周年を機に、エプソンの歴史や過去からの製品を知ることができる『エプソンミュージアム諏訪』を本社事業所(長野県諏訪市)に開設する。
1945年10月に竣工した当時の社屋である歴史的建造物を「創業記念館(以下 記念館)」として改修し、2022年5月18日より一般公開する。
エプソンは、1942年5月にその前身である有限会社大和工業の創立から始まり、今年で創業80周年を迎えた。創業以来、エプソンは、ものづくり企業としてのDNAを受け継ぎ、発展してきた。ウオッチ開発で超微細・精密加工技術を磨きあげ、これを多彩な分野に展開したことが躍進につながった。
当時の史実・製品とそれにまつわるストーリーに触れていただくことを目的に、現存する創業時代の建物を改修し、記念館としてオープンする。
記念館は、創業時から社屋が実際に使用されていた1970年代までの歴史を紹介。機械式時計の技術や技能から、世界初のクオーツウオッチ、エプソンブランドの由来となった小型デジタルプリンター「EP-101」など、エプソンが創業以来培ってきた「省・小・精の技術」とその背後にあるストーリーをご覧いただける。
また、従来あるものづくり歴史館も改装を行い、『エプソンミュージアム諏訪』では、記念館とものづくり歴史館の2つをご覧いただける。
■エプソンミュージアム諏訪 概要
長野県諏訪市大和3-3-5
事前予約制。以下のホームページからお申込みをお願いします。
https://www.epson.jp/company/manufacturing_museum/
さらに、創業時からの理念やこれまでの歴史をひもといた「セイコーエプソン創業80周年スペシャルサイト」もオープンする。
PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。