top 本と展示展覧会ピックアップ東京・蔵前の空蓮房で山谷佑介「温泉」ーAssemblage,Environments & Happenings ー が開催

東京・蔵前の空蓮房で山谷佑介「温泉」ーAssemblage,Environments & Happenings ー が開催

2024/06/13

山谷佑介「温泉」©Yusuke Yamatani

 

東京・蔵前の空蓮房で山谷佑介「温泉」ーAssemblage,Environments & Happenings ー が開催される。

 

野湯(のゆ・やとう)と呼ばれる自然の中に自噴する整備されていない温泉巡りは、山谷がカメラを手にして間もない15年程前から始まり、友人や家族、時にはSNSやZINEで希望者を募り現在も続いています。温泉文化の歴史は古く、湯や水辺の場を中心にした人々のコミュニケーションは『日本書紀』や『万葉集』の中で、男女が一緒に飲食し、歌を交えて親睦を深める場として記述されています。山谷は温泉での撮影を続けていくうちに、原始の時代に耳を傾け、空間を超えて異なる惑星へと思いを馳せるような態度になってきたといいます。それら一連の実践は、時間を超えても変わらずに存在する自然や人間の姿を記録する撮影行為だけにとどまらず、ありのままの風景に身体を介在させて、人間と世界そのものを捉え直そうとする試みとも言えます。
 
15年程前から、タイミングを見つけては全国の野湯を求めて山を歩いてきた。自然に湧いている温泉を探すわけだから、もちろん行くまでの道のりも整備されているわけではない。本やネットの情報を頼りに自分の足で探してきた。一人でも楽しくやってきたが、同じ目的を共有できる友達がずっと欲しかった。そこに深い意味はない。それを欲する心は、子供の頃に学校の裏山に秘密基地を作ろうとする気持ちと、あまり変わらない。変わったのは、ずいぶん自分が歳を重ねたことくらいか。自分のSNSで野湯の希望者を募ると毎回何人か連絡をくれるし、写真展に来てくれた人たちはもっとダイレクトに参加表明をしてくれる。そういう人たちを集めて次の野湯探しを計画する。自分以外のメンバーはお互い初めましての人たちばかり。面識のない人たち同士の、半ば強制的なコミュニケーションが始まる。自分を知ってもらう為の自己紹介、振る舞い方。相手を知るための質問と若干の駆け引き。探検が始まる高揚感と非日常への期待感。共通の目的を持った連帯感。そこで生まれるグルーヴは、年齢や時代を超えて、かつてあった感覚を呼び起こしてくれる。
山谷佑介

 

■プロフィール
山谷佑介(やまたに・ゆうすけ)
1985年新潟県生まれ。2013年に初写真集『Tsugi no yoru e』を自費刊行。近年の展示に「第14回恵比寿映像祭」(東京都写真美術館、2022年)、個展「KAIKOO」 (Yuka Tsuruno Gallery、2021年)、「VOCA展 2021」(上野の森美術館、2021 年)など。 写真集・モノグラフに『ground』(lemon books、2014年)、『RAMA LAMA DING DONG』(私家版、2015年)、『Into the Light』(T&M Projects、 2017年)、 『Doors』(ギャラリー山谷、2020年)など。 最新作は温泉を題材にした『ONSEN I』(flotsam books、2023年)。
 
■展覧会情報
山谷佑介「温泉」ーAssemblage,Environments & Happenings ー 
会期:2024年6月5日(水)~6月28日(金)

※6月14日(金)は閉廊
時間:水・木・金 10:00〜15:00
会場:空蓮房
住所:東京都台東区蔵前4-17-14 長応院内
* E-Mailでの事前予約制。日時・人数を予約。
(前日、当日の予約は不可。またいくつか候補を挙げること)
* 1時間単位で予約を承る。空間内へは1人ずつ。(1枠2人くらいまで)
* 空間内では土足厳禁。靴下を着用。
* 土日曜日は法務のない場合のみ予約を承る。
* 賽銭制
 
【関連リンク】
https://kurenboh.com/show/

展覧会概要

出展者 山谷佑介
会期 2024年6月5日(水)~6月28日(金)

※会期は変更や開催中止になる場合があります。各ギャラリーのWEBサイト等で最新の状況をご確認のうえ、お出かけください。

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する