top 本と展示写真集紹介時津 剛『BEHIND THE BLUE』

時津 剛『BEHIND THE BLUE』

2024/03/10
髙橋義隆

『BEHIND THE BLUE』について書かれた作者によるテキストがあるので、下記に引用したい。

 

この20年、東京は大きく変貌した。あらゆる機能を集約した巨大な都市開発や東京五輪に向けた再開発といった大きな変化だけではなく、街を歩くと、歩道橋や高架下、ビルとビルの隙間に設置されたフェンスや扉、横たわれないように肘掛けがついた公共のベンチ、「排除アート」と呼ばれる奇妙なオブジェや突起物など、小さな変化にも気づく。そして、社会のデジタル化に呼応するかのように、街にあふれ始めた無数の監視カメラ―。昨今、都心で路上生活者を見かけることが少なくなったが、機能性や防犯性を重視した都市では、路上生活者が身を休める隙間は消えゆき、彼らはますます「見えない存在」になりつつあるようだ。
 
東京の周縁を流れる多摩川の河川敷を歩いた。点在するブルーシートは、路上生活者の即席の住まいだ。オイルショックを機に上京した者、バブル経済を懐かしむ者、遠い故郷に思いをはせる者―。モノを保護したり、隠したりするブルーシートによって皮肉にも可視化された「見えない存在」が、都市の周縁をなぞるように、静かに佇む。
時折襲う洪水や、それに伴う護岸工事。ここは彼らの安住の地であり続けるのだろうか。ブルーシートの向こうに広がる都市の景色を眺めながら、ふと思った。
(時津 剛)

 

この秀逸なテキストは作品を読み解くにあたりとても参考になるので、これ以上の説明は不要であろう。強いて言えば、本作とあわせて安部公房の『箱男』『燃えつきた地図』、エリアス・カネッティの『群衆と権力』を読むと、理解により深みが出てきそうだ。
 
■プロフィール
時津 剛(ときつ・たけし)
1976年、長崎市生まれ。東京都立大学法学部政治学科卒。都市や人、現代社会をテーマに作品制作を続けている。東京都在住。写真展に『東京自粛 COVID-19 SELF-RESTRAINT, TOKYO』(2020年、PlaceM)、『CELL』(2018年、ソニーイメージングギャラリー銀座)、『DAYS FUKUSHIMA』(2012年、銀座ニコンサロン・2013年、大阪ニコンサロン)など。

 

  • 時津 剛『BEHIND THE BLUE』
  • 発行:私家版
  • 発行日:2024年1月23日
    仕様:カラー、上製、B5変型、96ページ、写真作品76点
    定価:4,400円(税込)

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する