top 本と展示写真集紹介篠田烈『駅』

篠田烈『駅』

2024/01/10
髙橋義隆

タイトルとおり都内各所の駅を撮影した内容である。モノクロで撮られているが、全体的に薄暗いトーンで統一され、どことなく不穏な空気が漂っている。駅といっても作者の視線は駅を構成する細部に注目し、ホームだけでなく高架下や柱、壁面をつたうパイプ、鉄橋などが選ばれている。いわゆる鉄道写真のようなフェティシズムはなく、虚無感のような気配を感じる。
 
駅には無数の人が行き交う。人がもっとも集中する場所ともいえる。通勤や通学であれば見知った人の顔を見ることもあるだろう。だが親しくはないただ顔を知るだけの人という存在があるのも、駅という場がもたらすある種小さなドラマが生まれる空間でもある。
 
コンクリートと鉄で構成された空間は、なんとなく見えない暴力性を感じる。東京都内であればなおさらだ。駅のホームに電車がやってくる瞬間ほど、機械の暴力性が剥き出しになる。利便性と危険は紙一重だと実感させられる場所でもある。
 
小林秀雄がアンリ・ベルクソンについて書いた『感想』の冒頭、当時は国鉄だった総武線水道橋駅のホームから転落したときのエピソードが書かれている。当時酒に酩酊していた小林は一升ビンを抱えたまま線路に落ちたという。このとき体は無傷でビンも割れずに済んだという。小林は直感的に亡くなった母が自分を救ってくれたと感じた。この経験からベルクソン論へと入るわけだが、本書は未完のままとなり、生前の刊行は許されなかった。
 
駅から話が逸れたが、小林が駅で経験した転落がなければベルクソンについて思考を巡らすことはなかったかもしれない。そんなことを思いながら『駅』にある写真を見ると、場所が人に何か啓示を与えるきっかけになるのかもしれないと、ふと思った。

 

  • 篠田烈『駅』
  • 発行:2022年12月10日
    価格:4,000円+税
    サイズ:B5変型
    造本仕様:上製本
    総頁数:104
    作品点数:72点
    発行部数:400部
    編集発行人:大田通貴
    装幀:加藤勝也


【関連リンク】
http://www.sokyusha.com/corner476506/pg4157869.html

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する