top ニュースピックアップ東京国立博物館創立150年記念 特別企画「未来の博物館」にキヤノンが協賛 。国宝の高精細複製品とデジタル技術が融合した鑑賞体験を提供

東京国立博物館創立150年記念 特別企画「未来の博物館」にキヤノンが協賛 。国宝の高精細複製品とデジタル技術が融合した鑑賞体験を提供

2022/10/09

キヤノンは、東京国立博物館創立150年記念 特別企画「未来の博物館」【会期:2022年10月18日(火)~12月11日(日)】の第2会場(東京国立博物館 本館/特別3室)で開催される「四季をめぐる高精細複製屛風」に協賛する。
 
今回展示する高精細複製品は、オリジナル文化財の保存と高精細複製品の活用を目的としたキヤノンの社会貢献活動「綴プロジェクト」(正式名称:文化財未来継承プロジェクト)の技術を用いて制作した作品だ。
 
「未来の博物館」は、東京国立博物館の所蔵品を元に制作したデジタルコンテンツ、高精細複製品などで構成する体験型の展覧会だ。
 
キヤノンが協賛する「四季をめぐる高精細複製屛風」(第2会場)では、日本の美しい四季を表現した国宝4作品「花下遊楽図屛風」「納涼図屛風」「観楓図屛風」「松林図屛風」の高精細複製品に、各作品に描かれた季節をテーマとした映像を投影するプロジェクションマッピングを実施する。
 
オリジナルの文化財では難しい、作品とデジタル技術との融合と、間近での鑑賞を実現し、あたかも屛風の中を歩いているかのような鑑賞体験を提供する。
 
今回展示する高精細複製品は、キヤノンと特定非営利活動法人 京都文化協会が共同で行う「綴プロジェクト」および、キヤノンと独立行政法人国立文化財機構 文化財活用センターが「綴プロジェクト」の技術を用いて行う「高精細複製品を用いた日本の文化財活用のための共同研究」の一環で、2018年から2020年にかけて制作したものになる。

 

  • ■開催概要
    東京国立博物館創立150年記念 特別企画「未来の博物館」
  • 第2会場「四季をめぐる高精細複製屛風」
    会場:東京国立博物館(東京都台東区上野公園13-9)本館/特別3室
  • 2022年10月18日(火)~12月11日(日)
  • 総合文化展観覧料:一般1,000円、大学生500円
    主催:東京国立博物館、文化財活用センター
    協賛:キヤノン株式会社
    詳細:「未来の博物館」特設サイト
  • https://cpcp.nich.go.jp/mirai2022

 

【関連リンク】
https://global.canon/ja/news/2022/20220928.html

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する