『Vortex』は近年、写真家・川田喜久治がInstagramのアカウントにアップロードし続けている膨大なデジタル作品群から選ばれた252点を中心に構成されている。
2021年に発表した『20』(bookshop M)を経て、本書は川田のウェブプラットフォーム上における営為の集成であると同時に、1933年生まれの作家の、現代都市の混沌に向けられた比類なき視線と精神が凝集した一冊。
川田は写真家集団〈VIVO〉の結成と解散を経て、第一作目となる写真集『地図』(美術出版社、1965)を発表。以降、『ラスト・コスモロジー The Last Cosmology』(491 +三菱地所、1995)、『遠い場所の記憶 1951-1966』(Case Publishing、2016)等の写真集、「ロス・カプリチョス」「カー・マニアック」「ユリイカ 全都市」等のシリーズ群への取り組みと、それらから派生する国内外での数多くの展示によって、戦後日本を代表する写真家の一人として、60年を超えるキャリアを連綿と紡ぎ続けてきた。
『Vortex』に収録されたイメージの多くは川田が生活する現代の東京で撮影されたものだが、数十年前に撮影・発表された作品もまた時空を超えて擬態するように紛れ込み、本書の一部を成している。
時に過剰なほどの操作によって色彩と触感を歪ませ、繰り返されるモチーフによって鑑賞者の心象に絶え間ない困惑と一分の隙間を与える──パンデミックのただなかへと迷い込んでいく都市の様相は、それらが繊維密度の低い嵩高紙の束に重なることでやがて秩序と境界を喪失し、私たちもまた、いつしかその渦中へと引きずり込まれていくようだ。
碑を思わせるハードカバーの表・背・裏に三度刻まれた同心円は、それ自体が何かの啓示であるかのように振る舞い、不敵にそこに鎮座している。
本書巻末には、写真史家の甲斐義明、同じく写真史家/インディペンデントキュレーターのポリーヌ・ベルマール、「空蓮房」房主/写真家の谷口昌良による寄稿に加え、川田本人とノンフィクション作家の藤野眞功共同署名による略年譜を収録。全544ページのボリュームで編纂された。
- 【書籍情報】
著者:川田喜久治
初版発行:2022年7月3日
執筆:
甲斐義明(写真史家)
谷口昌良(空蓮房・房主/写真家)
藤野眞功(ノンフィクション作家)
ポリーヌ・ベルマール(インディペンデントキュレーター/写真史家)
川田喜久治
翻訳:岡本小ゆり、甲斐義明
編集:川田洋平
編集協力・資料提供:PGI、高橋朗、ヒントン実結枝
ブックデザイン・写真構成:町口景
判型:本文A5 判(外寸:縦 216mm / 横 154mm / 幅55mm / 重量約1kg)
頁数:本文544頁 写真点数:252点
仕様:糸かがり上製本(角背フォローバック)表紙箔押し
発行:赤々舎
定価:8,000円+ 税
【写真家プロフィール】
川田喜久治(かわだ・きくじ)
1933 年茨城県生まれ。1955 年、新潮社に入社。1959 年に新潮社を退社しフリーラン
スとなる。佐藤明、丹野章、東松照明、奈良原一高、細江英公と共に写真エージェンシー
「VIVO」(1959-61 年)を設立。敗戦という歴史の記憶を記号化するメタファーに満ち
た作品集『地図』を1965 年に発表し、以来現在に至るまで、常に予兆に満ちた硬質
で新しいイメージを表現し続けている。自身の作品を「時代の中の特徴的なシーンと自分
との関係をとらえて表現し、その時の可能な形でまとめ上げ、その積み重ねから一つのス
タイルが生まれてくる」と語る。近年は Instagram にて写真への思考を巡らせながら、日々
作品をアップロードし続けている。
【関連リンク】
http://www.akaaka.com/publishing/vortex.html
PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。