Photo & Culture, Tokyo
コラム
top プロダクツデジタルカメラシステムファイブ、新型1/1.3インチセンサー搭載の10m防水の小型カメラ「Osmo Nano」販売開始

システムファイブ、新型1/1.3インチセンサー搭載の10m防水の小型カメラ「Osmo Nano」販売開始

2025/10/04

システムファイブから新型1/1.3インチセンサー搭載の10m防水小型カメラ「Osmo Nano」が発売。
 
超コンパクトボディで、どこへでも気軽に持ち運び可能。クイックリリース式マウントで多彩なアクセサリーに対応し、思いがけないアングルからの撮影を実現する。
 
■特長
▼日常の一瞬から壮大な冒険まで――Osmo Nanoで、もっと自由に


超コンパクトボディで、どこへでも気軽に持ち運び可能。クイックリリース式マウントで多彩なアクセサリーに対応し、思いがけないアングルからの撮影を実現する。
 

  • 【Osmo Nano おすすめポイント】
    新型1/1.3インチセンサー
    4K/60fps、4K/120fps 撮影可能
    軽量、2面磁気クイックリリース設計
    10-bit & D-Log M カラーモード
    最大200分の長時間バッテリー駆動&高速充電
    リモートコントロールによるライブビュー&高速コンテンツ転送
    Osmo Audioマイク直接接続
    10m防水カメラ、IPX4規格の多機能ビジョンドック

 
▼DJI 小型カメラのラインナップ
Osmo Nanoの登場により、DJIの小型カメラのラインナップは更に広がった。

  【新製品】Osmo Nano Osmo Action 5 Pro
センサーサイズ 1/1.3インチCMOS 1/1.3インチCMOS
FOV 143° 155°
絞り f/2.8 f/2.8
静止画モード 約3500万画素 約4000万画素
HorizonBalancing(水平維持) ±30° ±45°
駆動時間 カメラ:90分
カメラ+多機能ビジョンドック:200分
240分
内蔵ストレージ(利用可能容量) 64GBバージョン:約48GB
128GBバージョン:約107GB
47GB
サイズ(長さ×幅×高さ) カメラ:57.3×29.5×28mm
多機能ビジョンドック:59.1×42.2×22.3mm
70.5×44.2×32.8mm
重量 カメラ:52g
多機能ビジョンドック:72g
146g
防水性 カメラ:最大10m
カメラ+多機能ビジョンドック:IPX4防水等級
防水ケースなし:20m
防水ケース使用時:60m
IP68防水等級
マイクの数 2 3


 
▼圧倒的な小型軽量
Osmo Action 5 Proと同じセンサーサイズでありながらも圧倒的なコンパクトさを実現。そして重量はなんと半分以下に!(カメラ部分のみの比較です)

左:Osmo Action 5 Pro 右:Osmo Nano(カメラ部分のみ)

 

超コンパクトなOsmo Nanoは、本体の裏面と側面に磁石を搭載。
 
さらに、これまでのActionシリーズと共通のクイックリリースシステムを採用。アクセサリーを組み合わせることで、自由自在に多彩なアングルで撮影可能。


 
▼多機能ビジョンドックで、もっと自由に撮影
従来のActionシリーズと同様、磁気設計のクイックリリースでカメラ本体と簡単に接続可能。前向き・後ろ向き、どちらの向きにも取り付けられるが。さらに、ワイヤレス接続にも対応。
 
プレビューを確認しながらのREC操作も、多機能ビジョンドックからワイヤレスで行える。タッチスクリーン上では、リアルタイムのプレビューや遠隔操作が可能。


 
▼想像を超えた画質
次世代1/1.3インチセンサーと高性能プロセッサーで、低照度から強い日差しまで鮮明に撮影。最大4K/120fpsの映像、10-bit & D-Log Mによる豊かな階調表現、さらにスーパーナイトモードで暗所も美しく記録。小型ながらプロレベルの映像制作を可能にします。鮮明で美しい映像を撮影できる。


 
▼安心安全の防水規格
カメラ本体は最大10m防水、多機能ビジョンドック使用時でもIPX4防滴。追加ハウジング不要で水辺からアウトドアまで対応する。


 
▼ダイナミックかつアクティブに
Osmo Nanoは±30°の水平維持で縦横どちらでも安定撮影が可能。143°超広角レンズにより、アクションから絶景までダイナミックに記録できる。
 
HorizonBalancing
水平チルトを±30°補正し、最大4K/60fps撮影に対応。
RockSteady 3.0
揺れを抑えて迫力ある一人称視点を実現し、最大4K/60fps撮影に対応。
 
▼高速充電&長時間バッテリー駆動
メインカメラ 1080p 録画時間:90分
メインカメラ 4K 録画時間:60分
 
▼Osmo Audio対応
Osmo Nanoはレシーバー不要で、DJI Mic 2 、Mic Mini、DJI Mic3を2台同時接続OK。
 
▼多彩な録画方法
自動録画
撮影間隔とクリップの長さを設定可能。
うなずき / タップで録画開始
うなずきやタップといったジェスチャーでRECスタート。
プリ録画
録画ボタンを押す直前の映像を自動的に保存できる。
 
▼同梱物
64GB、128GBどちらのコンボセットにも同じアクセサリーが付属。

 

■システムファイブ限定キャンペーン

▼microSDXCカードがおトク
Osmo Nanoと同時購入すると、Lexar microSDXCカード(128GB)が、販売価格2,918円(税込)のところ、1,100円(税込)で購入できる。

 

■製品情報
「Osmo Nano」
メーカー希望小売価格=
└48,730円(税込、128GB)
└43,890円(税込、64GB)
 
【関連リンク】
https://info.system5.jp/whatsnew/archives/136085

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する