Photo & Culture, Tokyo
コラム
top ニュースピックアップアフロ、野町和嘉・竹内敏信・三好和義ら国内外の著名な作家の名作を次世代に継承する「著名作家アーカイブプロジェクト」を始動

アフロ、野町和嘉・竹内敏信・三好和義ら国内外の著名な作家の名作を次世代に継承する「著名作家アーカイブプロジェクト」を始動

2025/09/16

株式会社アフロは、国内外の著名な写真家・アーティスト・イラストレーターの作品をデジタルアーカイブ化し、次世代へと継承する「著名作家アーカイブプロジェクト」を始動した。


本プロジェクトはコンテンツが大量に急速に消費されていく現代において、時代を超えて輝き続ける「本物の美しさ」を守り、広めることを目的としている。参加作家には、野町和嘉氏、竹内敏信氏、三好和義氏をはじめ、国内外の著名な作家が名を連ねている。
 

  • プロジェクトの主な取り組み
    (1)デジタルアーカイブ化
    フィルムで撮影された貴重な作品をデジタルデータとして保存。また、すでにデジタルデータとして撮影されている作品はアフロが培ったノウハウを生かしてアーカイブとして管理する。デジタル化とアーカイブ化の両側面から作家を支援、次世代に継承していく。利用希望者にとっても使いやすく、スピード感をもった企画進行が可能になる 。
     
    (2)展示・イベント・撮り下ろし企画
    作品を活用した展示会やセミナー、新規撮影・制作の企画・運営を行う。アフロからの働きかけだけでなく、ブランディングや文化発展を目的とした展示・イベント開催の要望もアフロが窓口として承わる。
     
    (3)作品販売
    ファインプリントの販売や広告・出版物向けのストックフォト提供を通じて、作品の流通を促進する。メディア掲載を通じて、多くの読者や視聴者にも作品の美しさを感じていただけるものと考える。

 

■参加作家
海野和男、大山行男、Galen Rowell、齋藤康一、高砂淳二、竹内敏信、田中光常、内藤忠行、長岡秀星、中谷吉隆、中村征夫、野町和嘉、水谷章人、三好和義(敬称略、2025年9月時点)
 
■特設ページを開設
本プロジェクトの特設ページを開設、各作家の代表作や取り組みの詳細が確認できる。
https://group.aflo.com/artist_archive
 
■ ブランドムービー「本物の美しさを次の時代へ」も放映
本プロジェクトに関連して、アフロではブランドムービー「本物の美しさを次の時代へ」を制作した。ムービーはYouTubeでも見られるほか、9月1日から東京メトロ丸ノ内線 赤坂見附駅ホームのサイネージ、9月8日からは東京メトロ JR新橋駅方面改札前コンコースで閲覧できる。
https://youtu.be/mlOpMGg4LwY
 
【関連リンク】
https://group.aflo.com/artist_archive/

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する