キヤノン株式会社は、独立行政法人国立文化財機構 東京国立博物館と、文化財の収集保管や調査研究、公開等の連携・協力に関するオフィシャルパートナーシップ協定を2025年10月に締結した。
キヤノンは、事業で培った技術や知識を生かして、地域社会の持続的な発展に貢献していくという考えのもと、社会文化支援活動に取り組んでいる。その活動の一環として、特定非営利活動法人 京都文化協会と共同で、2007年より「綴プロジェクト」を推進してきた。
本プロジェクトでは、キヤノンの先進デジタルイメージング技術と京都の伝統工芸の匠の技を融合し、日本古来の貴重な文化財を忠実に再現した高精細複製品の制作を行っている。制作した高精細複製品については広く一般に公開することで、日本の文化財に親しむ機会を提供している。
これまでに、東京国立博物館の所蔵品についても、綴プロジェクトの技術を使用して高精細複製品を制作し、鑑賞の機会が限られる貴重な文化財の代わりとなって、ガラスケースなしでの展示やデジタルコンテンツを使用した体感型展示など、複製品ならではの鑑賞体験を提供してきた。また、これら複製品の東京国立博物館での常設展示や、教育プログラムの実施など、キヤノンと東京国立博物館は、高精細複製品の制作・活用を通じて連携を重ねてきた。
東京国立博物館は、創立以来150年以上にわたり、日本およびアジア諸地域の文化財の収集・保存・管理・展示・調査研究・教育普及事業を行ってきた。所蔵するおよそ12万件の文化財を対象に、予防的保存・修理・展示環境の改善など、包括的な保存活動を行うとともに、スクールプログラムなどを通じて文化財を身近に感じられる教育普及活動にも力を入れている。今回キヤノンは、東京国立博物館の文化財の保存と公開の両立を目指す取り組みに賛同し、文化財継承のための連携・協力体制をさらに強化するため、パートナーシップ締結に至った。
【関連リンク】
https://global.canon/ja/news/2025/20251107.html
https://global.canon/ja/tsuzuri/index.html


PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。
「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント