Photo & Culture, Tokyo
コラム
top ニュースピックアップ秋田公立美術大学、全国の高校生を対象に湧き起こる衝動から生まれた本気の活動・表現を公募する「全国高校生 何でも、アリ。Creative Award 2025」募集開始

秋田公立美術大学、全国の高校生を対象に湧き起こる衝動から生まれた本気の活動・表現を公募する「全国高校生 何でも、アリ。Creative Award 2025」募集開始

2025/08/21

全国の高校生を対象に、湧き起こる衝動から生まれた本気の活動・表現を公募する「全国高校生 何でも、アリ。Creative Award 2025」。8月15日から応募の受付を開始する。
 
秋田公立美術大学(秋田市、学長:北郷悟)は、全国の高校生を対象に湧き起こる衝動から生まれた本気の活動・表現を公募する「全国高校生 何でも、アリ。Creative Award 2025」を開催する。
 

  • この世界には数え切れないほどの活動や表現がありますが、そのどれもが初めから名前を持って生まれたわけではありません。誰かが「やってみたい」という衝動を抱き、そこから活動や表現がはじまる、その過程はみな一緒。秋田公立美術大学は、全国の高校生を対象に、「やってみたい」に突き動かされて生まれた活動・表現にこそ、新しい価値観や視点が宿ると信じています。まだ周囲からは評価されていなくても、今の社会の枠組みにはまっていなくても、やらずにはいられない。そんな活動・表現を募集します。

 

  • ■動画、音、画像、何でも、アリ。
    応募作品の形式は、「3分以内の動画や音、画像」であれば、何でも、アリ。
     
    ▼対象
    高校生(表現者本人が高校生であること)
    ・高校生=高等学校に所属している生徒。年齢は問わない。
    ・高等学校には、定時制高校・高等専門学校(3年生以下)・通信制高校・高等専修学校・特別支援学校(高等部)を含む。
    ・異なる高等学校の生徒で構成されたチームでも構わない。
    ・対象かどうか不明な場合は問い合わせ。
     
    ▼入選
    秋田公立美術大学と協賛企業から賞金・賞品が贈呈。
    金賞(1作品)………30万円+秋田の米1俵
    銀賞(数作品)………5万円
    銅賞(数作品)………1万円
    協賛企業賞(3作品)…賞品
     
    ▼スケジュール
    8月15日(金) 応募受付開始
    10月15日(水) 応募受付締切(17:00まで)
    11月14日(金) 入選者(書類選考通過者)発表
    12月6日(土) オンライン交流会
            入選者と審査員によるオンライン交流会
    12月18日(木) 最終審査結果発表
     
    ▼応募方法
    ウェブサイトから応募用紙をダウンロードの上、必要事項を記入して、応募作品のデータを添付の上、ウェブフォーム、メールまたは郵送により、送付。
     
    1 ウェブフォーム
    2 メール
    3 郵送(10月15日消印有効)
    【提出先】
    全国高校生 何でも、アリ。Creative Award 2025 運営事務局
    〒010-1632 秋田市新屋大川町12-3 アトリエももさだ内
    NPO法人アーツセンターあきた
    ※ウェブフォームへのアクセス方法や、応募用紙のダウンロードは、公式サイトを確認。
    https://u18cc.jp/
     
    ※応募に使用されたものは、特別な理由がない限り原則として返却しない。
    ※提出物の送付にかかる費用はすべて応募者で負担のこと。また送付時に破損などが発生しても主催者は一切の責任を負わない。
     
    ▼応募締切
    10月15日(水)17:00
    ※郵送の場合は、10月15日(水)消印有効
     
    ▼応募にあたっての注意事項
    応募メディアや提供された表現者の情報を、ウェブサイト、SNS上で公開することに同意すること。
    公序良俗に反しない表現・活動であること。他人の著作権、肖像権を侵害していないこと。
    入選者は、入選者全組と審査員によるオンライン交流会(12月6日)に参加すること。
    他薦の場合は、表現者本人の了承を得ていること。
    提出した作品について上記注意事項に関わるものは公開を見合わせることがある。
     
    ▼審査員
    今年度、審査員を務めるのは秋田公立美術大学の柚木恵介准教授、山川冬樹准教授、村上由鶴助教といった、様々な分野で活躍する教員だ。また、連続テレビ小説「虎に翼」のオープニング映像を手がけ、独自のアニメーションで注目を集めるアーティスト、シシヤマザキ氏をゲスト審査員に迎える。
     
    柚木 恵介 審査員長
    プロトタイピング/Material Lab./ワークショップ
    秋田公立美術大学准教授
     
    山川 冬樹
    美術家/ホーメイ歌手 
    秋田公立美術大学准教授
     
    村上 由鶴
    写真/現代美術/ジェンダー・フェミニズム 
    秋田公立美術大学助教
     
    シシ ヤマザキ
    アーティスト


【関連リンク】
https://u18cc.jp

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する