Photo & Culture, Tokyo
コラム
top ニュースピックアップ第5回「無電柱化の日」フォトコンテスト、10月1日まで募集

第5回「無電柱化の日」フォトコンテスト、10月1日まで募集

2025/08/19

東京都では「都市防災機能の強化」「安全で快適な歩行空間の確保」「良好な都市景観の創出」を目的に無電柱化を推進している。都民の方に、通勤や通学など日常生活で利用する道路の電柱や電線の存在を再認識し、無電柱化の意義や効果を実感してもらうことを目的に今年度もフォトコンテストを開催する。

 

  • 第5回「無電柱化の日」フォトコンテスト 募集要項
  • 募集期間:
  • 2025年6月27日(金)00:00〜10月1日(水)23:59
  • ※当日受付・投稿有効
  •  
  • コンペの募集内容:
  • 都内の道路上で撮影した、電柱と電線に着目した2つのテーマの写真を募集
    テーマ1)電柱がなければ”もっとよくなる”風景
    テーマ2)無電柱化したから”こんなにいい”風景
  •  
  • 応募資格:
  • 都内在住、在勤、在学の方 ※職業写真家を除く
  •  
  • 募集部門:
    1:高校生以下の部(都内在住・在学)
    2:一般の部(都内在住・在学)

 

■賞
都知事賞:4作品/賞状+5万円分のギフトカード
優秀賞:8作品/賞状+3万円分のギフトカード
入選:12作品/1万円分のギフトカード

 

■審査員
写真家(日本写真協会会員)髙村 達、小川知子、主催者
 
■結果発表
2025年11月10日(月)午後

東京都庁にて第5回「無電柱化の日」フォトコンテストの入賞作品を発表。入賞者の方の出席の上、表彰式を行う予定のため、入賞者には事前に連絡する。なお、本イベントは東京都公式動画チャンネル「東京動画」でライブ配信予定。
 
作品規定
・都内の道路上で撮影した写真(撮影時期は問わない)
・応募者本人が撮影したもので、未発表・未応募のものに限る
・応募はデジタル写真のみ(現像・プリントした写真の募集はない)
・1ファイル20MB以内のJPEGファイルで、ファイルサイズ縮小を除き、加工していないものに限る
 

■参加方法
専用応募フォーム
https://app.itto.co/mudenchuka2025/entry
 
X(旧Twitter)、Instagramから応募方法
X(旧Twitter)https://twitter.com/mudenchuka2024
Instagram  https://www.instagram.com/mudenchuka2024
 
[STEP1]「無電柱化フォトコンテスト」のアカウントをフォロー
[STEP2]テーマに沿った写真を撮影
[STEP3]ハッシュタグ「#無電柱化の日」と「#東京の無電柱化」の両方を必ずつけて
①テーマ ②部門 ③作品タイトル ④コメント ⑤撮影場所(市区町村まで) ⑥アンケート(何を見て応募したか)を記載の上、投稿
 
【関連リンク】
https://app.itto.co/mudenchuka2025/

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する