Photo & Culture, Tokyo
コラム
top ニュースピックアップビクセン主催「第6回 星空フォトコンテスト2025~それぞれの宙を見上げて~」作品募集開始

ビクセン主催「第6回 星空フォトコンテスト2025~それぞれの宙を見上げて~」作品募集開始

2025/08/07

総合光学機器メーカー株式会社ビクセンは、星にまつわる写真を募集するフォトコンテスト「第6回 星空フォトコンテスト2025〜それぞれの宙(そら)を見上げて〜」の作品募集を2025年8月1日(金)に開始した。
 
宙(そら)は、もっとも身近にある、スケールの大きな被写体だ。満天に星の広がる高原や海辺から、歴史的な建造物とともに、都会の景色の中で、あるいは自宅からも、星空を撮影することができる。「宙を見上げる時の想い」を、作品にして応募しよう。

 

作品の募集は8月1日(金)から11月30日(日)まで。
 

  • ■各賞について
    ・グランプリ(動画作品を除くすべての作品から1作品):ビクセンオンライン商品券 20万円分
    ・最優秀賞 4作品(各部門からそれぞれ1作品):ビクセンオンライン商品券 5万円分
    ・優秀賞 10作品(全ての部門を対象に10作品):ビクセンオンライン商品券 2万円分
    ・審査員賞(すべての部門を対象に選定するが、該当がない場合あり):ビクセンオンライン商品券 1万円分
     
    ■募集部門について
    ・星空と景色、人などを撮影した「星景写真部門」
    ・風景が画角にない天体をメインで撮影した「天体写真部門」
    ・星空に関する静止画や動画を組み合わせた「動画部門」
    ・18歳以下の方を対象とした「アンダー18部門」

 
■審査員について
大西浩次


博士(理学)。日本星景写真協会理事、国際天文学連合(IAU)会員、日本天文学会、日本天文教育普及研究会ほか。第4回田淵行男賞入賞。研究分野は重力レンズと系外惑星探査。地球と宇宙と人のつながりをテーマに星景写真を撮影。毎日小学生新聞「ガリレオ博士の天体観測図鑑」連載中。
 
北山輝泰


プロカメラマン。日本大学芸術学部写真学科卒業。天体望遠鏡メーカーで営業として勤務後、星景写真家として独立。天文雑誌のライターをしながら、全国で写真講師の仕事を行う。ソニーαアカデミー講師。OM SYSTEMカレッジ講師。
 
【関連リンク】
https://www.vixen.co.jp/lp/photo_contest/2025/

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する