パナソニックは、LUMIX S9シリーズのWレンズキット「DC-S9W」を2025年6月19日に発売する。メーカー希望小売価格はオープン価格。
- ■レンズキット
自分の撮影スタイルにあわせて選べる3つのレンズキットをご用意。さまざまな撮影シーンで活躍する。
▼Kキット付属レンズ(S-R2060)
超広角20mmから標準域60mmまでの撮影領域をカバーする標準ズームレンズ。旅先や街のスナップ撮影に最適。動画撮影においても超広角を活用したダイナミックな映像表現が可能なため、Vlogやドキュメンタリーなどさまざまな映像ジャンルで印象的な動画を記録することができる。
▼Hキット付属レンズ(S-R28200)
広角28mmから望遠200mmまで幅広い焦点距離を1本でカバーする高倍率ズームレンズ。広角を活かした風景撮影、中望遠や望遠を活かしたボケ効果のあるポートレート、奥行きを圧縮したような圧縮効果を利用した撮影から、旅先のスナップなど1本で幅広い撮影が可能。
▼Nキット付属レンズ(S-R1840)
小型・軽量でありながら、超広角18mmから標準40mmまでをカバーするズームレンズ。超広角を活かしたダイナミックな画角の撮影から、見たままの自然な画角でのスナップ、ポートレート撮影までさまざまなシーンで活躍する。
- ■特長
▼フルサイズだからこそ実現できる描写力
大きなセンサー、ハイレベルな画像処理エンジンにより高画質・高精細な写真・映像を残せる。- 進化したリアルタイム認識AFにより、動きのある被写体の撮影で自動的にピントが合う。
LUMIXの手ブレ補正システムは、高い補正効果で、手ブレが起こりやすい手持ち撮影や暗い場所での撮影を強力にサポートする。
▼自分だけの写真表現を楽しむ
自分好みの色設定を撮影データに反映できる「リアルタイムLUT」が進化。作成したLUTはカメラの「LUTボタン」1つで簡単に設定が可能。LUTを使って撮影することで、撮影後に色味補正をする必要がなくなるので、作業時間を短縮できる。
▼新スマホアプリ「LUMIX Lab」でSNSへのシェアをもっと簡単に
「LUMIX Lab」アプリは、カメラとスマホを簡単接続して、撮影したデータをスマホに高速転送できる。さらに、スマホで自分好みのLUT(色設定)を作成してカメラに転送することで、その色設定で撮影が可能。PC要らずで、カメラとスマホのみで撮影設定からSNSへのシェアまでスムーズに行うことができる。
- ■仕様
マウント形式:ライカカメラ社L-Mount
撮像素子:35mmフルサイズ(35.6 mm x 23.8mm)CMOSセンサー/約2,420万画素/2,530万画素
AF方式:映像検出によるTTL方式(像面位相差AF/コントラストAF)、[AFS] /[AFC] / [MF]
AF測距検出範囲、AFモード:EV-6~18(F1.4、ISO100・AFS)、オートフォーカスモード: 追尾 / フルエリア / ゾーン(横・縦) / ゾーン / 1点+補助 / 1点 / ピンポイント
撮影標準感度:AUTO / 50/100 ~ 51200 / 102400/204800(1/3、1EVステップに切り換え可能)
手ブレ補正:撮像素子シフト方式、5軸補正、Dual I.S.2対応
シャッター速度(メカ/電子):静止画:T(タイム)(最大約60秒)、60~1/8,000秒
動画:1/25~1/16,000秒
液晶モニター:アスペクト比3:2 / 3.0型 (7.6cm) / 静電容量方式タッチパネル搭載 液晶モニター
大きさ:幅 約126mm x 高さ 約73.9mm x 奥行 約46.7mm
重さ:
└約486g(本体、バッテリー、SDメモリーカード含む)
└約403g(本体のみ)
■製品情報
LUMIX S9 Wレンズキット「DC-S9W」
発売日=2025年6月19日(予約開始日=6月2日)
メーカー希望小売価格=オープン価格(オンラインショップ価格:245,520 円税込)
【関連リンク】
https://panasonic.jp/dc/products/DC-S9W.html
PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。