top 本と展示展覧会ピックアップ東京銀座のGallery Nayutaで中根秀夫「in ten years ー理想郷」が開催

東京銀座のGallery Nayutaで中根秀夫「in ten years ー理想郷」が開催

2025/03/19

中根秀夫「in ten years ー理想郷」©Hideo Nakane

 

東京銀座のGallery Nayutaで中根秀夫「in ten years ー理想郷」が開催される。

 

in ten years
 
 初めて福島県の浜通りを訪れたのは2013年9月のことだ。偶然下りた土地の先に開けた「風景」、奇妙な静けさを湛えたその場所に魅了された。海辺の集落は福島県双葉郡楢葉町の前原・山田浜地区、その入口にあたる常磐線の小さな駅が「木戸駅」と呼ばれると後に知った。
 
 出会った風景が忘れがたく、常磐線の一部復旧に合わせて2015年に再訪した。以来、幾度となくこの地を訪れ変わりゆく土地に思いを寄せてきた。2020年、発表するつもりもなく撮り溜めていただけの写真を、常磐線木戸駅をめぐる土地の記憶を主題に構成し、福島/FUKUSHIMAをテーマにした写真を都内の二つのギャラリーで発表した。
 福島にゆかりのない自分が、先の個展を経て気づいたのは、東京/TOKYOと福島/FUKUSHIMAの歴史的な「非対称性」についてである。FUKUSHIMAの「復興」が謳われたTOKYOオリンピックの開催に伴い、その「復興」の言葉に押し出されるように常磐線全線が開通し、「将来にわたって居住を制限する」とされてきた帰還困難区域内に、政策主導で居住を可能にする「特定復興再生拠点区域」を設け、夜ノ森駅(富岡町)大野駅(大熊町)双葉駅(双葉町)の周辺地域がその対象とされた。2023年には新たなテーマをもとに初めて福島県(郡山市)で個展を開催することとなり、翌春に展示の一部を東京に巡回した。
 
 今回の写真集には2021年から2024年夏にかけて撮影された写真170点を掲載する。ここ10年で復興を終えたとされる木戸駅周辺と、いまだ行く末が見出せないこれらFUKUSHIMAの土地を行き来し、「震災から10年」という言葉では括れない「浜通りの現在/現実」を問う内容となる。震災と原発事故の当事者ではなく、しかし同時に福島から送られて来る電気を無自覚に消費し続けた方の当事者として、この土地を通して考え続けること、美術家としてその事実に自覚的であり続けること、「傷」や「痛み」について何度でも問い直すこと、他者の悲しみに寄り添うことの「不可能性」について考えること。そこに新たな「風景論」の地平が開かれるであろう。
 
2025年3月 中根秀夫

 

■展覧会情報
中根秀夫「in ten years ー理想郷」
会期:2025年3月10日(月)〜3月23日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日は17:00まで)
休廊日:水曜日
会場:Gallery Nayuta
住所:東京都中央区銀座1-9-8  奥野ビル 511

 

■イベント 
中根秀夫 スペシャル・トーク
2025年3月20日(木・祝)15:00より
※当日はイベントのみの受付(開場13:00)
会場:アトリエ・アルボ・インヴェルサ
会費:1000円・予約制 
https://forms.gle/6NForewg76uvuS4r8
 
 ■写真集の案内
中根秀夫『in ten years ―うつくしいくにのはなし/理想郷』
発行日:2025年2月28日

発行:hideonakane-sideB
テキスト:堀 宜雄(福島県立美術館学芸員)
デザイン:岡本洋平(岡本デザイン室)
仕様:A4横変形、上製本、216ページ
定価:5,500円(税込)
 
■同時期開催
ギャラリーオープン企画「in ten years ―うつくしいくにのはなし」
2025年3月11日(火)〜3月23日(日)atelier arbor inversa 
https://atelier-arborinversa.blogspot.com/
 
【関連リンク】
https://www.gallerynayuta.com/2025/02/05/中根秀夫展-in-ten-years-理想郷/

展覧会概要

出展者 中根秀夫
会期 2025年3月10日(月)〜3月23日(日)
会場名 Gallery Nayuta

※会期は変更や開催中止になる場合があります。各ギャラリーのWEBサイト等で最新の状況をご確認のうえ、お出かけください。

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する