top プロダクツデジタルカメラリコーイメージング、本格的なアウトドア撮影が楽しめるコンパクトデジタルカメラ「PENTAX AX WG-1000」を発売

リコーイメージング、本格的なアウトドア撮影が楽しめるコンパクトデジタルカメラ「PENTAX AX WG-1000」を発売

2024/06/16

リコーイメージングから本格的なアウトドア撮影が楽しめるコンパクトデジタルカメラ「PENTAX AX WG-1000」が2024年6月21日に発売される。メーカー希望小売価格は44,000円(税別)。
 

コンパクトサイズのボディに水深15mでの水中撮影が可能な防水性能やカメラを泥や埃から守る防塵性能、高さ2mからの耐落下衝撃性能などを備えている。また、カラビナストラップや傷防止用のプロテクタージャケットも同梱し、アウトドアでのさまざまなアクティビティを楽しみながら気軽に使えるモデルに仕上がっている。
 

  • ■主な特長
    1.防水・耐衝撃設計
    水深15mで連続1時間の水中撮影が可能な防水性能IPX8(JIS保護等級8級準拠)を実現している。さらに、2mからの耐落下衝撃性能注1やホコリに強いIP6X(JIS保護等級6級準拠)の防塵性能を備え、さまざまなアウトドア環境下での使用に耐えるタフネスモデルに仕上がっている。また、エタノールや食品添加殺菌剤として認可されている次亜塩素酸ナトリウム、二酸化塩素水などの消毒に耐える耐薬品性も備えており、業務用途での使用にも対応している。
     
    2.高画質な画像
    高感度、低ノイズ特性に優れ、画像信号の高速な読み出しが可能な裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用し、最高ISO感度3200の高感度性能と、有効約1635万画素の高精細画像を実現している。
     
    3.広角27mmからの光学4倍ズームレンズ
    焦点距離4.9~19.6mm(35ミリ判換算で約27~108mm相当)の光学4倍ズームを搭載している。さらにデジタルズームとの併用で、最大で約24倍相当の高倍率ズーム撮影も可能。
     
    4.7種類の撮影モード
    カメラが自動でシーンを認識し、最適なモードで撮影する「AUTO」をはじめ、絞り値、シャッタースピード、ISO感度を自分で選択できる「マニュアル」、また水中撮影時の青色かぶりを低減させ、自然な色合いで撮影する「水中」、18種類のシーンモードから最適な設定を選択できる「シーン」など、7つの多彩な撮影モードを備えている。
     
    5.多彩な写真表現が楽しめる「色彩」
    写真の色調を変えられる「白黒」や「セピア」、青みがかった「日本スタイル」、緑がかった「イタリアスタイル」、赤みがかった「フランススタイル」と、現像前のネガフィルムのような仕上がりにした「ネガ」、絵画のような仕上げになる「スケッチ」のように特殊加工を施すものなど、様々な雰囲気に仕上げてくれる20種類を搭載している。
     
    6.フルHD動画撮影機能
    1920×1080(16:9)ピクセルで30fps(フレーム/秒)、記録形式にはH.264を採用した、高画質で長時間の撮影を可能にするフルHD動画撮影機能を備えている。
     
    7.その他
    ①本体を傷や汚れから守る専用アクセサリー「プロテクタージャケット O-CC180」を同梱
    ②静止画撮影時に、手ぶれした画像を効果的に補正する電子式の手ぶれ軽減機能
    ③笑顔を検出して自動的に撮影ができる最大12人の "顔検出"機能
    ④リュックサックなどに引っ掛けて持ち歩けるカラビナストラップ「O-ST180」を同梱
    ⑤ネックストラップO-ST174(別売)等の使用時に2点吊りが可能な左右2か所のストラップ取り付け部
    ⑥「建設CALS/EC(公共事業支援統合情報システム)」における電子納品時、「国土交通省デジタル 写真情報管理基準」の基準に合わせ、"CALSモード"時の記録サイズ選択が可能

 

  • ■仕様
    レンズ:PENTAXレンズ7群7枚
    └焦点距離:4.9~19.6mm
    └35ミリ判換算値:約27~108mm
    └開放絞り:F3.0(W)~F6.6(T)
    ズーム:
    └光学ズーム:4倍
    └デジタルズーム倍率:約6倍
    手ぶれ軽減:
    └静止画:電子式手ぶれ補正
    └動画:-
    フォーカス:
    └AF方式:シングル/マルチ(25ポイント)
    └撮影距離範囲:標準:0.6m~∞ (WIDE)、1m~∞ (TELE)
    └(レンズ先端から):マクロ:0.05m~∞ (WIDE端のみ)  ※花火モード時は無限遠固定
    有効画素数:約1635万画素
    撮像素子:1/2.3型 CMOS
    色彩:標準、鮮やか、日本スタイル、イタリアスタイル、フランススタイル、パンク、白黒、セピア、色抽出‐赤、色抽出‐青、色抽出‐黄、色抽出‐緑、ネガ、ドリーム、ソフト、スタジオ、フィッシュアイ、反射、4グリッド、スケッチ
    記録画素数:
    └静止画:16M、14M(3:2)、12M(16:9)、10M、5M、3M、2M、2M(16:9)、1M、VGA
    └動画:FHD(1080p 30fps)、HD(720p 60fps/30fps)、DVD(640 30fps)、DVD(640 120fps)
    感度(標準出力感度):オート、マニュアル(ISO 100~3200)
    ホワイトバランス:オート、晴天、曇天、蛍光灯、蛍光灯CWF、白熱灯、マニュアル、色温度(1900K~10000K)、水中
    画像モニター:2.7型 約23万ドットLCD、HDコート(カバーのみ)
    露出制御:
    └測光方式:分割測光、中央重点測光、スポット測光
    └露出補正:±3EV(1/3EVステップ)
    撮影モード:AUTO(風景、ポートレート、夜景ポートレート、逆光ポートレート、夜景、マクロ、AUTO)、プログラム、マニュアル、動画、シーンモード(ポートレート、風景、スポーツ、ビーチ、夕日、花火、夜景、スノー、キッズ、パノラマモード、ガラス越し、手ブレ補正、流し撮り、夜景ポートレート、パーティー、室内、植物、博物館)、水中、CALS
    顔検出:顔、笑顔、まばたき
    再生モード:スライドショウ、HDR、赤目軽減、画像回転、リサイズ、色彩(19種類※)、トリミング ※取消、鮮やか、日本スタイル、イタリアスタイル、フランススタイル、パンク、白黒、セピア、色抽出-赤、色抽出-青、色抽出-黄、色抽出-緑、ネガ、ドリーム、ソフト、スタジオ、フィッシュアイ、反射、4グリッド
    シャッタースピード:1/2000~4秒(手動30秒)
    外形・寸法:約116(幅)×68.5(高)×50.5(厚)mm (操作部材、突起部を除く)
    質量(重さ):
    └撮影時:約220g(電池、SDメモリーカード含む)
    └本体:約200g(電池、SDメモリーカード含まず)

 
■製品情報
「PENTAX AX WG-1000」
発売日=2024年6月21日
メーカー希望小売価格=44,000円(税別)
 
【関連リンク】
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/wg-1000/

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する