雲の羽衣を纏うかのような富士の姿 ©Hiroshi Takigawa
富士フォトギャラリー銀座にて滝川裕史「彼岸」〜富士の水・光・いのちの岸辺〜が開催される。
■ 写真展の見どころ
本写真展では富士山そのものだけでなく、そこに広がる美しい自然や富士山の関連する信仰の風景にも
着目して取り上げています。裾野や麓に広がる豊かな自然や富士山信仰の遺構、富士山と自然の色彩美
などにもぜひご注目ください。
光射す水の流れ
美しい富士山とその周囲の自然をテーマに、富士の自然と信仰・文化の両面に触れながら、その魅力を
迫力の大判サイズから小品の六切りサイズまで堪能できます。
- ■作家メッセージ
私は富士山の美しい姿だけでなく、その周辺の自然にも心を奪われてきました。その探求を進めながら特に驚かされたのは、古の時代に富士の頂を目指した人々の多くの信仰の痕跡をあまりに容易に発見できることです。
命をかけてその頂を目指し、生まれ変わって幸せになるという願望を胸に来世へと旅立った人々の強い記憶や想いが今もなおこの地に息づいている、そして宿っているとの想いを強くしました。私にはそれらの強い想いが、時代を超えて私たちの生きるこの時代の富士の自然現象に姿を変えて現れているように思えてなりません。
かつて富士の頂を目指した人々に思いを馳せ、改めて富士の美しい自然の魅力を再発見していただければ幸いです。
黄金色に輝く富士山
展示点数:全倍3点、大全紙4点、全紙20点、半切り5点ほか計32点
- ■展示概要
- 滝川裕史「彼岸」〜富士の水・光・いのちの岸辺〜
- 会期:2025年7月4日(金)~ 2025年7月10日(木)
時間:10:30~19:00(土日:11:00〜17:00)(最終日は14:00まで/入館は終了10分前まで)- 休館日:会期中無休(入場無料)
会場:富士フォトギャラリー銀座・スペース2- 住所:東京都中央区銀座1丁目2-4 サクセス銀座ファーストビル4F
■在廊
出展作家は会期中は全日在廊
■ギャラリートーク
日時:2025年7月5日(土)14:00~(約30〜40分程度)
会場:富士フォトギャラリー銀座(予約不要・参加無料)
■大阪展
会期:2025年9月5日(金)~ 2025年9月11日(木)
時間:10:00~19:00(最終日は14:00まで/入館は終了10分前まで)
休館日:会期中無休(入場無料)
会場:富士フィルムフォトサロン大阪・スペース2
富士山・信仰の遺構
虹色の架け橋
想いの魂が旅立つかのようなホタルの光の数々
■作家プロフィール
滝川裕史(たきがわ・ひろし)
1976年三重県生まれ。立命館大学産業社会学部卒。FPS会員。1999年より三重県職員として勤務した後、2010年より写真を撮り始める。2011年より風景写真家・山下茂樹氏に師事。その後フリー。2015年、PHOTO Kuru x Kuru設立。企業サイトや各種媒体記事など様々な撮影を手がけながら、2018年より富士の自然や文化に魅入られ中判デジタルカメラを片手に富士の裾野の各地や近年は熊野の地も駆け回る日々を送っている。今回が初めての大規模個展。
https://www.hirotakigawa.net/ht/ex/
出展者 | 滝川裕史 |
---|---|
会期 | 2025年7月4日(金)〜7月10日(木) |
会場名 | 富士フォトギャラリー銀座 |
会場の住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目2-4 サクセス銀座ファーストビル4F |
URL | https://www.hirotakigawa.net/ht/ex/ |
※会期は変更や開催中止になる場合があります。各ギャラリーのWEBサイト等で最新の状況をご確認のうえ、お出かけください。
PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。