top 展覧会情報一覧東京都藤林 彩名 作品展 狸のいる風景

藤林 彩名 作品展 狸のいる風景

私はよく日本各地を旅していた。あてもなく歩きまわることが好きだった。その土地の風を感じ、自分にとっての新しい風景を目にできたことが純粋に嬉しかった。

それらの旅の中でいつも出会うものがあった。信楽焼でできた狸の置物だ。それまでほとんど気に留めていなかった狸の置物だったが、そのことに気がついてからは意識せざるを得なくなった。店先に置かれる一般的によく知られている狸の置物以外にも、様々な形や大きさや色があることを知った。今や日本人にとっては当たり前となっている狸のいる風景を改めて考えてみると、非常に奇妙であり、そして愛おしくもある。

これはどこまで広がっているのだろう。狸をめぐる旅はまだまだ始まったばかりだ。



写真家が見た古くて新しい日本の風景
藤林彩名 作品展「狸のいる風景」に寄せて

そもそも「狸って、そんなに全国にいるの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、その普及は実に全国津々浦々に及んでいます。私は街角狸研究家として狸の置物の分布を調査し、実地調査やSNSを駆使してその広がりを追い求めています。その結果、全国各地、都道府県単位で言えば全47都道府県に狸の置物が広がっていることが分かりました。

『狸のいる風景』は、日本中に広がる狸たちの存在を通じて、日本の文化や風景に対する新たな視点を提供してくれます。藤林さんの写真が教えてくれるのは、なんということのない日本の街角が持つ独自の風景の美しさです。日本の街角に潜む狸たちの存在をスパイスとしてあらためて眺めてみると、それがもたらす豊かな風景に心を奪われることでしょう。狸の持つユーモラスな風貌と、それを愛する日本人の独特な感性に思いを馳せながら、日常の風景を再発見していく。そんな藤林さんの視線と挑戦に心よりエールを送りつつ、私もこの展示を楽しみたいと思います。

日本たぬき学会
村田 哲郎

展覧会概要

出展者 ソニーイメージングギャラリー銀座
会期 2025年2月21日(金)~3月6日(木)
会場名 ソニーイメージングギャラリー銀座
会場の住所 〒1040061
東京都中央区銀座 銀座プレイス6階
URL https://www.sony.co.jp/united/imaging/gallery/detail/250221/

※会期は変更や開催中止になる場合があります。各ギャラリーのWEBサイト等で最新の状況をご確認のうえ、お出かけください。

 
 

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する