Photo & Culture, Tokyo
コラム
top ニュースピックアップ日本工学院専門学校とOMデジタルソリューションズによる「第16回高校生デジタルフォトコンテスト」が開催

日本工学院専門学校とOMデジタルソリューションズによる「第16回高校生デジタルフォトコンテスト」が開催

2025/07/23

日本工学院専門学校とOMデジタルソリューションズによる「第16回高校生デジタルフォトコンテスト」が開催される。

 

■募集テーマは「高校生活」
テーマは高校生活。部活動、授業、放課後、友達など、あなたの表現する「高校生活」を作品にして応募。
あなたは学校で、どんな高校生活を送っていますか?
教室・体育館・部室・グラウンド・・・。あなたなりの高校生活を表現した写真を待っている。
 
■審査員
清水哲朗氏
横浜市出身。写真学校卒業後、写真家助手を経て、23歳でフリーランスに。ライフワークとしているモンゴルでは、独自の視点で自然風景からスナップ、ドキュメンタリーまで幅広く撮影。2005年「路上少年」で第1回名取洋之助写真賞受賞。個展開催多数。公益社団法人日本写真家協会会員
https://tokyokarasu.com/
 
林久喜氏
デザイン会社を経て、日本工学院専門学校デザイン科の専任教員となる。学生たちへデザインのテクニック指導や方法論などの手法について日々教鞭を執っている。
 
野村律子氏
武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒。パリ国立美術大学(ボザール)修士卒。Eテレ「デザインあ」「テクネ映像の教室」番組映像。ADFEST銅賞、BOVA準グランプリ、EU-日本デザインコンペ入賞、東京国際映画祭入選等。「デザインあ展」「六本木アートナイト」「ルール?展」参加。東京工科大学デザイン学部准教授、多摩美術大学統合デザイン学科非常勤講師。
https://www.ritsukonomura.com/
 
本橋育夢氏
OMデジタルソリューションズ株式会社 ギャラリー担当
埼玉県和光市出身。OM SYSTEM PLAZAにてプロサポート/ギャラリー運営業務に従事。フォトマスター1級。
 

  • ■募集概要
    応募期間:2025年7月22日(火)~9月30日(火)
    応募資格:高校生
     
    ▼賞品
    グランプリ … 1作品
    OM-3 12-45mm F4.0 PROキット
     
    準グランプリ … 1作品
    コンパクトデジタルカメラ Tough TG-7
     
    特別賞 … 2作品
    サンディスク エクストリーム プラス SDXC UHS-I カード 64GB
    サンディスクSDカードケース
     
    学校賞 … 適宜 ポカリスエット5ケース(1ケース24本入り)
    入選 … 10作品 図書カードNEXT3,000円分
     
    発表:2025年11月下旬に日本工学院ホームページ上で発表。予定受賞者には個別にメールまたは電話にて連絡。
     
  • ■受賞作品展示会
    期間:2025年12月18日(木)~29日(月)10:00~18:00
    (12月23日(火)、24日(水)休館/最終日15:00まで)
    会場:OM SYSTEM PLAZA(旧オリンパスプラザ東京)
    〒160-0023 東京都新宿区西新宿 1-24-1 エステック情報ビル B1F
    応募は7月22日(火)10:00開始予定。

 
【関連リンク】
https://www.neec.ac.jp/contest/photocon/

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する