リコーイメージング株式会社は、ハイエンドコンパクトデジタルカメラRICOH GRシリーズ対応機種で撮影した画像の転送や各種設定をスマートデバイス上でおこなえるアプリケーション「GR WORLD」の提供を7月23日より開始。
- ■「GR WORLD」の特長
・接続するカメラを登録し、名称設定も可能なカメラ登録機能
・カメラに保存された画像をスマートデバイス上で表示、無線LAN転送が可能な画像取り込み機能
・Bluetooth®接続時にアプリケーションからカメラのレリーズ操作やセルフタイマー操作が可能なリモート撮影機能
・スマートフォンの位置情報をBluetooth®接続中にカメラへ送信し、撮影した画像に位置情報を記録する位置情報送信機能
・取り込んだ画像をアルバムで整理したり、スマートデバイスのホーム画面にウィジェットで表示できるアルバム、ウィジェット対応機能
■主な機能
1.カメラ登録機能
使用しているカメラをアプリに登録することができる。カメラを登録すると、ホーム画面にカメラが表示され、次回からの接続がスムーズになる。
ホーム画面で、カメラに関する以下の情報をチェックできる。
・Bluetooth®の接続状態
・位置情報の記録
・バッテリー残量
・記録メディアと撮影可能枚数
登録したカメラには、カメラ設定から名前を付けられる。
2.画像取り込み機能
カメラの無線LANを利用して、カメラの内蔵メモリーやメモリーカードに保存された画像をアプリで表示し、スマートフォンに取り込むことができる。スマートフォンにすでに転送された画像には、チェックボックスの上にスマートフォンのアイコンが表示される。(GR IIには対応しておりません。)
また、カメラ内の画像を以下の情報で絞り込んで表示することもできる。
・記録形式(JPEG、RAW、動画)
・転送状態(未転送、転送済み)
・撮影日
例えば、転送状態を「未転送」に設定して絞り込みを実行すると、スマートフォンにまだ転送していない画像だけを表示できる。
スマートフォンに転送した画像はギャラリーで閲覧できる。
ギャラリーでは、画像をお気に入りにしたり、他のアプリに共有したり、アルバムに追加したりできる。
3.リモート撮影機能
カメラとBluetoothで接続すると、アプリからカメラのレリーズ操作やセルフタイマー設定を行うことができる。
4.カメラへの位置情報送信機能
カメラ設定の「位置情報の記録」をオンにすると、アプリとカメラがBluetoothで接続されている間、スマートフォンの位置情報をカメラに送信し、撮影した画像に位置情報を記録することができる。
なお、アプリ設定の「バックグラウンドでの位置情報」を有効にすると、スマートフォンがスリープ中でも他のアプリを使用中でも、カメラに位置情報を送信できる。
5.アルバムとウィジェット機能
カメラからスマートフォンに取り込んだ画像は、アルバムで整理することができる。
アルバムの画像はスマートフォンのウイジット機能を使って、スマートフォンの画面上に表示ができ、デジタルフォトフレーム感覚で楽しむことができる。
- ■「GR WORLD」の概要
名称:「GR WORLD」
価格:無償
対応機種:
RICOH GR III / GR III HDF:V2.00以降
RICOH GR IIIx / GR IIIx HDF:V1.50以降
RICOH GR II:V1.10以降
※特別モデル含む
リリース開始日:2025年7月23日(予定)
ダウンロード方法:Google play、App Storeからインストール
対応OS:iOS 16~18、Android OS 13~15
■製品情報
「GR WORLD」
提供開始日=2025年7月23日
【関連リンク】
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/app/gr-world/?_ga=2.104693316.597604727.1752834726-92141386.1752834725
PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。