top ニュースピックアップタムロン、「第3回 鉄道博物館ナイトミュージアム撮影会&鉄道撮影マナー講座」開催!125組・250名様を無料ご招待

タムロン、「第3回 鉄道博物館ナイトミュージアム撮影会&鉄道撮影マナー講座」開催!125組・250名様を無料ご招待

2025/05/06

総合光学機器メーカーの株式会社タムロンは、鉄道撮影マナー向上の啓発を目的として実施している特別イベント「第3回 鉄道博物館ナイトミュージアム撮影会&鉄道撮影マナー講座」を東日本旅客鉄道株式会社大宮支社の協力を得て、埼玉県さいたま市の鉄道博物館にて開催する。
 

  • ■開催背景
    タムロンは2008年から開催している「タムロン鉄道風景コンテスト 私の好きな鉄道風景ベストショット」(以下、「タムロン鉄道風景コンテスト」)を通じ、鉄道写真撮影時のマナー向上への協力をお願いしてきた。鉄道写真撮影時のマナーの大切さを一人でも多くのコンテスト参加者に知ってもらうよう、審査員である写真家の広田尚敬氏からのメッセージとして、タムロンのウェブサイトに「鉄道撮影のマナー」を掲載している。
    鉄道写真撮影のマナーは、近年多くのメディアに取り上げられるほどの社会問題となっており、鉄道写真を撮影しない方も広く認知するものとなった。そこで改めて鉄道撮影マナーの大切さや撮影の楽しさを知ってもらうために、イベントを開催することになった。
     
    ■イベント概要
    参加者には鉄道博物館ナイトミュージアム撮影会と合わせ、鉄道撮影マナー講座を受講してもらう。また、当日はタムロンレンズの貸出しを行う。
     
    開催日時:2025年6月14日(土)17時30分~19時30分(貸切)
    会場:鉄道博物館 - 埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番
    参加費:無料
    定員:125組・250名(2人1組もしくは1名様でのご応募)※応募者多数の場合は抽選となる。
    主催:株式会社タムロン
    協力:東日本旅客鉄道株式会社大宮支社
     
    ■内容・タイムスケジュール
    ▼講義:鉄道撮影マナー講座
    ・楽しく、安全な鉄道撮影を行うために、撮影時のマナーやエチケットについての講義 - 約85名様ずつの講座を計3回実施(1回の所要時間約20分)
    ・講師:写真家 広田尚敬氏、金盛正樹氏 (「第18回 タムロン鉄道風景コンテスト」 審査員)
    ・講義後に東日本旅客鉄道株式会社大宮支社社員から鉄道撮影に関する要望あり
     
    撮影会:車両ステーション(36両の実物車両が展示)
    ・鉄道撮影マナー講座受講時間以外は、車両ステーション内を撮影
    ・講義時間外で講師である広田尚敬氏と金盛正樹氏による撮影指導(全ての参加者に1対1で指導を行うことは出来ない)
    ・使用機材のカメラ、レンズのメーカー名・機種の限定はなし(スマートフォンの使用も可能)
    レンズ貸出し:タムロンレンズの無料貸出しを行う。(事前予約制、希望者多数の場合は抽選)
    ・ミラーレス一眼カメラ用交換レンズ(20機種)
    ・デジタル一眼レフカメラ用交換レンズ(4機種)
    ※カメラの貸出しはない。
     
    ▼タイムスケジュール
    17:00 受付開始
    17:30 入館開始、撮影開始
    撮影 
    └17:50~18:10 鉄道撮影マナー講座(Aチーム受講)
    └18:20~18:40    鉄道撮影マナー講座(Bチーム受講)
    └18:50~19:10    鉄道撮影マナー講座(Cチーム受講)
    19:30 撮影終了、退館
     
    ■参加応募リンク
    https://pro.form-mailer.jp/fms/4b7ead56330515

 

【関連リンク】
https://www.tamron.com/jp/consumer/news/detail/20250401151332.html

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する