top 本と展示展覧会ピックアップ東京東尾久のギャラリーOGU MAGで吉江 淳「出口の町」が開催

東京東尾久のギャラリーOGU MAGで吉江 淳「出口の町」が開催

2024/09/11

吉江 淳「出口の町」©Atsushi Yoshie

 

東京・東尾久のギャラリーOGU MAG+で吉江 淳「出口の町」が開催される。

 

■ステイトメント
生まれ育ち、今も暮らすこの地域は関東平野の端にあって、大いなる自然も都市的景観も持ち合わせていない。
ポンプ式に様々な事物が届けられ、それらが押し出された町の端では人工と自然、中心的と局所的、新しいものと古いものが入り混じる汽水域のような境界が見え隠れしている。
 
一方、町の外れには利根川が流れている。源流から河口への雄大な流れの循環から90°視点を変えてみれば、そこは町から様々なものが流れ着く最終地だ。消化しきれなかった我々の生活排泄物とも呼べる澱が草むらに覆われ点在している。県境でもある川は低い土地であり、町の出口と呼んでよい場所だ。
 
この地域には決して魅力的な景色があるわけではない。多くの人が「何もない」という土地にはしかし、何もない景色があって、私にとっては、明媚な風景よりも自然について、都市的な風景よりも生について強く響いてくる。

 

■展覧会情報
吉江 淳「出口の町」
会期:2024年9月5日(木)~9月15日(日)
時間:13:00〜19:00(最終日は18:00まで)
休廊日:月曜、火曜、水曜
会場:ギャラリーOGU MAG+
住所:東京都荒川区東尾久4-24-7

 

■吉江 淳 写真集『出口の町』

発行所:ふげん社

寄稿:小金沢智、管啓次郎
デザイン:平野篤史、赤間冴江子 (AFFORDANCE)
編集協力:大田通貴
翻訳:村上むつ子
印刷:渡辺美術印刷株式会社

 

■プロフィール
吉江 淳(よしえ・あつし)
1973年、群馬県太田市生まれ。地元の町や川を中心に写真を撮り続けている
 
▼主な写真展 /合同展
2001「乳牛」コダックフォトサロン(東京)
2006「ヒバリのいるところ」ニコンサロン juna21(東京)
2009「隣町」ギャラリー蒼穹舎(東京)
2010「Riverland」コニカミノルタプラザ フォトプレミオ(東京)
2011「HOMETOWN」1839コンテンポラリーギャラリー(台北)
2012「地方都市」新宿ニコンサロン(東京)
2013「茨城」ギャラリー蒼穹舎(東京)
2014「遠くに山が見える」ギャラリー蒼穹舎(東京)
2015「地方都市」ギャラリー722(岡山)
2017「川世界」梅田 蔦屋書店(大阪)
2018「愛でるボタン展〜アイリスのボタンづくり〜」 太田市美術館・図書館(群馬)
2020「遠鳴り」ギャラリー722(岡山)
2020「TAIWAN 2011-2019」ギャラリー蒼穹舎(東京)
2021「HOME/TOWN」太田市美術館・図書館(群馬)
2021「路地まちアートランブル」(栃木)
2022「PARADISE TEMPLE」 iwao gallery(東京)
2023「出口の町」ニコンサロン(東京)
 
▼主な写真集
2014「地方都市」蒼穹舎
2016「川世界」salvage press
2024「出口の町」ふげん社
2023年度第25回三木淳賞受賞
  
【関連リンク】
https://ogumag.wixsite.com/schedule/single-post/atsushiyoshie

展覧会概要

出展者 吉江 淳
会期 2024年9月5日(木)~9月15日(日)
会場名 OGU MAG+

※会期は変更や開催中止になる場合があります。各ギャラリーのWEBサイト等で最新の状況をご確認のうえ、お出かけください。

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する