top 本と展示展覧会ピックアップ東京銀座のシャネル・ネクサス・ホールで「Borrowed Landscapes フェイイ ウェン|パン カー 二人展」が開催

東京銀座のシャネル・ネクサス・ホールで「Borrowed Landscapes フェイイ ウェン|パン カー 二人展」が開催

2024/05/16

left:Feiyi Wen, The Untitled from Seeing a pine tree from your bedroom window, 2023 ©Feiyi Wen

right:Peng Ke, Bay Windows (agree to disagree), 2022 Courtesy of Tai Kwun Photo: Kwan Sheung Chi

 

東京銀座のシャネル・ネクサス・ホールで「Borrowed Landscapes フェイイ ウェン|パン カー 二人展」が開催される。
 
本展では、先駆的な作品で注目を集める中国出身のアーティスト、フェイイ ウェン(Feiyi Wen)とパン カー(Peng Ke)の新作を紹介する。両作家に共通しているのは、驚異的な経済成長を見せていた1990年代の中国で生まれ育ち、その後海外で学び、アーティストとしての活動を行っていることだ。どちらも写真に根ざした活動を展開しており、レンズを通した表現をベースにしながらも、さまざまなメディアや技法を探求し、表現の幅を広げている。
 
フェイイ ウェンはロンドン在住で、2020年にスレード美術学校で博士号を取得。自然や風景を主題に自身の撮影したイメージと、ときにはファウンドフォトのイメージを混ぜ合わせ、章立てされたシリーズ作品に展開している。またフェイイ ウェンは、写真に映されたイメージと、見る者が見ようとするイメージとの関係に関心をもち、追求し続けている。
 
例えば、彼女の写真の中には中国の山水画を想起させるような、あるいは日本で撮影されたように見える題材や構図があるが、実際には最近の作品のほとんどは、イギリスとウェールズで撮影されている。写真表現を探求しながら、露出レベルや現像技術、用紙や印刷の手法などの試行錯誤を重ねてきたフェイイ ウェン。本展では、ゼラチンシルバープリントとライスペーパー(カミヤツデや麻などの繊維を原料とした薄く不透明で丈夫な紙)にジークレー印刷をした新作16点を発表予定。
 
パン カーは2015年にロードアイランド・スクール・オブ・デザインを卒業後、カリフォルニアで数年を過ごし、現在は中国と北米を行き来しながら、アジアの近代化の過程、特に人口の多い都市において、集団から生み出された文化・歴史に長年関心を寄せてきた。創作を通して、急速な発展を遂げる地域で育まれる熱狂や嘆き、レジリエンス、そしてその土地と結びついた生活を検証している。
 
最近では2022年に、中国の出稼ぎ労働者の居住空間や、彼らの多くが住む「アーバン・ビレッジ(城中村)」(都市のなかに取り残された、労働者の密集居住エリア)を題材にした壁面のアッサンブラージュ《Bay Windows(出窓)》をタイクン・コンテンポラリーで発表した。エキゾチックな美的感覚を模倣した装飾的な窓は、彼らの生活、その内面的な側面や、夢とその挫折を喚起させる。今回は、このシリーズの続編ともなる6点の新作を発表する。
 
2人の作家は、我々を取り巻く現代の状況を思慮深く見つめる方法を提示している。自然界に見られるフォルムを深く熟考する者と、社会的な差異を表すモノや類型を両義的に受け入れる者。また、フェイイ ウェンの穏やかで自然に見えるイメージは、実際には厳密に管理・編集されており、一方パン カーは、現代の都市生活の人工的で均質なものに、ロマンスともいうべき温かな眼差しを投影している。
 
本展のために、両作家はそれぞれの転換となる重要な新作を発表する。2人のアーティストとその実践をつなぐ対話を交えながら展示することで、中国現代アート界における新しい世代を代表する作家を紹介する。
 

  • ■展覧会情報
    「Borrowed Landscapes フェイイ ウェン|パン カー 二人展」
    会期:2024年5月22日(水)~7月15日(月・祝)
    時間:11:00〜19:00
    休廊日:会期中無休
    会場:シャネル・ネクサス・ホール
    住所:東京都中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビルディング4階

 

■プロフィール
フェイイ ウェン(Feiyi Wen/文非易)
1990年中国、北京生まれ。英国ロンドンを拠点に活動するビジュアル アーティスト、写真家、研究者。
ロイヤル・カレッジ・オブ・アートの写真学で修士号を取得後、スレード美術学校(UCL)でファインアートの博士号を取得。主な活動は、写真、版画、文章、本作り、動画、オブジェ・キャスティング、インスタレーション、サウンド・レコーディングなど。
近年は、Aperture Galleryでのグループ展「Beyond Boundaries」(ニューヨーク、2018年)、Eli Klein Galleryでの「Renew – A Recent Survey in Chinese Contemporary Photography」(ニューヨーク、2022年)、フォト シャンハイでの「The Coming Image」(上海、2015年)、北京フォト ビエンナーレでの「Unfamiliar」(北京、2015年)、テート ブリテンでの「Street Photography」(ロンドン、2014年)などで作品を展示している。また2016年にフォト ロンドンでマグナム・グラデュエート・フォトグラファー・アワードを受賞。
 
パン カー(Peng Ke/彭可)
1992年中国、湖南省生まれ、深圳で育つ。現在は中国とアメリカを拠点に活動するビジュアル・アーティスト、写真家。米国ロードアイランド州プロビデンスのロードアイランド・スクール・オブ・デザインを卒業。彼女の視覚言語は、都市の美学を解釈し急速な都市の変遷の中で個人的な経験や集団的な記憶を媒介する。その作品は、集団的・個人的領域に共存する隠された親密さと共有される疎外感を明らかにしている。
近年は、Gallery Vacancyでの個展「Grand City and Serendipitous Trésor」(上海、2021年)、Jimei x Arles International Photography Festivalでの個展「Agoramaniac」(厦門、2019年)、Lianzhou Museum of Photographyでの個展「Leaving Speed」(連州、2018年)、Salt Projectsでの個展「The Secured」(北京、2018年)で作品を展示している。
 
【関連リンク】
https://nexushall.chanel.com/program/2024/fwpk/

展覧会概要

出展者 フェイイ ウェン、パン カー
会期 2024年5月22日(水)~7月15日(月・祝)
会場名 シャネル・ネクサスホール

※会期は変更や開催中止になる場合があります。各ギャラリーのWEBサイト等で最新の状況をご確認のうえ、お出かけください。

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する