株式会社ケンコー・トキナーは、天体写真撮影用ポータブル赤道儀「スカイメモSW」と専用の微動雲台・三脚の販売を、2022年4月1日より開始した。
スカイメモSにWi-Fi機能を持たせ、スマートフォンでも操作可能なポータブル赤道儀。
極軸望遠鏡も内蔵しており、精密な極軸合わせも可能(明視野照明装置付き)。
スマートフォンで北極星の位置を表示してくれるので、極軸合わせも容易にできるようになった。手軽に天体撮影やタイムラプス撮影ができるので、初心者の方から上級者のサブ機としても使用できる。
■スマートフォンでも操作
無料アプリ「スカイメモ」をダウンロードして、スマートフォンで操作。北極星の位置がピンポイントでわかる。
■モードダイヤルも装備
本体にはモードダイヤル(恒星・太陽・月・天体タイムラプス・タイムラプス・ロングタイムラプス)がついており、スマートフォンがなくても操作可能。
■追尾モードを選べる
通常、星景撮影で使用する「恒星モード」など合計5つの追尾モードを搭載。恒星以外の撮影(月食時・日食時)に威力を発揮する。
■星景写真対応
地上の景色と星空を同じフレームに収めて撮影する星景写真に対応した「0.5倍速追尾モード」搭載。ゆっくりと動く追尾機能により、地上の景色がズレにくく美しい作品に仕上がる。
■タイムラプス機能
天体タイムラプスモード、タイムラプスモード、長時間タイムラプスモードと3種類のモードが使える。
■極軸望遠鏡付属
赤道儀で撮影する上で最も重要なのが極軸のセッティングだ。極軸望遠鏡を内蔵しているため、正確な極軸合わせが可能。また、極軸合わせをサポートする、明視野照明装置が標準で付属されている。
■電源は便利な単3形アルカリ電池を採用
電源は、単3形アルカリ電池4本(別売)を使用。約36時間(設計値)の連続使用が可能(気温20度、恒星時駆動、アルカリ電池)。
◉スカイメモS
・価格=60,000円(税別)
◉スカイメモS・SW用微動雲台
スカイメモSWに合わせて、ホワイトカラーの微動雲台がラインアップに加わった。極軸合わせに大変便利なアイテムだ。
・三脚取り付けネジ=U3/8、U1/4カメラネジ対応(変換ネジ付属)
・調整角度=0°~70°
・水準器=あり
・そのほか=専用プレート付き・U3/8カメラネジ仕様
・価格=15,000円(税別)
■スカイメモS・SW用三脚
スカイメモSWに合わせて、ホワイトカラーの三脚がラインアップに加わった。軽量なアルミ製で持ち運びに大変便利。水準器もついているので、水平も取りやすく天体撮影に最適だ。取付けネジはスカイメモS、SW、スカイメモS用微動マウントに対応のU3/8ネジを使用。安定した固定を実現している。
・価格=17,000円(税別)
・メーカー=株式会社ケンコー・トキナー(☎0120−775−818)
【関連リンク】
https://www.kenko-tokina.co.jp/newproducts/skymemosw_news202203.html


PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。
「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント