top 本と展示展覧会ピックアップソノ アイダ#新有楽町でレジデンス・プログラム 第12期 112区 「三」(大倉佑亮、森ナナ、石川竜一)が開催

ソノ アイダ#新有楽町でレジデンス・プログラム 第12期 112区 「三」(大倉佑亮、森ナナ、石川竜一)が開催

2023/10/11

ソノ アイダ#新有楽町でレジデンス・プログラム 第12期 112区 「三」(大倉佑亮、森ナナ、石川竜一)が開催される。
 
大倉佑亮のキュレーションによる、「絶景の瞬間」展(The 5th Floor 2021年)を皮切りに、「森石川山水図」展(空蓮房、2022年)にて、キュレーター・大倉佑亮、書家・森ナナ、写真家・石川竜一の三者によるコラボレーション・ワークを発表。ソノアイダでのレジデンス・プログラムでは、今回新たに結成されたアート・コレクティブ「三」として、滞在制作の成果を発表する。
 
ソノアイダ#新有楽町 での「Artists' Studio」プログラム第12期では、9月半ばから約1ヶ月、有楽町という都心の中で、地方(東京以外)を活動拠点とする、2名の作家(森 ナナ、石川竜一)+1名のキュレーター(大倉佑亮)による滞在制作を行ってきた。2021年より、この3名(書家・森 ナナ、写真家・石川竜一、キュレーター・大倉佑亮)は、様々な方法で共同制作や展覧会を試みてきた。 第12期では、この滞在中に新たに結成されたアート・コレクティブ「三」として、成果展「Full Scale Model #Yurakucho」を行う。2名の作家と1名のキュレーターによる場所への介入が、再開発されゆく有楽町、都市の無意識をFull Scale Model(=原寸モデル)で写し出す。 ちなみに10月31日に新有楽町ビルは閉館する。
  

  • ■展覧会情報
    レジデンス・プログラム 第12期 112区 「三」(大倉佑亮、森 ナナ、石川竜一)
    会期:2023年9月8日(金)~10月15日(日)
    時間:13:00〜20:00
    休廊日:会期中無休
    クロージングトークイベント:10月15日(日)16:00〜17:30(モデレーション:丹原健翔)
    会場:ソノ アイダ#新有楽町
    住所:東京都千代田区有楽町 1-12-1 新有楽町ビル1階 北側112区画
     

■プロフィール
三(さん)
「三」とは、大倉佑亮、森 ナナ、石川竜一の3人で構成されるコレクティブ。
京都、福岡、沖縄という異なる場所を拠点にしながら、コレクティブ・ワークとしては、ある有限性の中で共同生活=住むことを通し、食事、身体、性、家族、労働、倫理など、それぞれが生活の中で「当たり前」と判断してしまう価値基準を3人で議論し、包括的に検討しながら、個別の生活/制作=ライフ/ワークが、共同性を帯びる時空間を模索する。


【関連リンク】
https://sonoaida.jp

展覧会概要

出展者 三(大倉佑亮、森 ナナ、石川竜一)
会期 2023年9月8日(金)~10月15日(日)
会場名 ソノ アイダ#新有楽町

※会期は変更や開催中止になる場合があります。各ギャラリーのWEBサイト等で最新の状況をご確認のうえ、お出かけください。

関連記事

PCT Members

PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。

特典1「Photo & Culture, Tokyo」最新の更新情報や、ニュースなどをお届けメールマガジンのお届け
特典2書籍、写真グッズなど会員限定の読者プレゼントを実施会員限定プレゼント
今後もさらに充実したサービスを拡充予定! PCT Membersに登録する