総合光学機器メーカー株式会社タムロン(の2製品、20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)および50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)が、欧州で権威のある写真・映像製品の賞「EISAアワード」において各賞を受賞した。これにより、タムロンは18年連続受賞、2機種同時受賞の快挙を達成した。
フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニー Eマウント用標準ズームレンズ20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)は「EISA WIDEANGLE ZOOM LENS 2023-2024」、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニー Eマウント用超望遠ズームレンズ50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) は「EISA TELEPHOTO ZOOM LENS 2023-2024」をそれぞれ受賞した。
「EISAアワード」について
「EISAアワード」は、EISA (Expert Imaging and Sound Association) が、年間で最優秀と認める写真、オーディオ、ビデオ等の分野別製品に対して授ける賞だ。主要30ヶ国、59の著名な写真・映像・音響・モバイルエレクトロニクス関係専門誌の編集長と技術主幹で構成されており、各市場を牽引する製品を調査して決定している。
- ■受賞理由
20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)「EISA WIDEANGLE ZOOM LENS 2023-2024」
タムロンの20-40mm F2.8はフルサイズミラーレス一眼カメラ対応ソニー Eマウント用の超広角20mmから標準域の40mmまでをカバーするズームレンズで、ズーム全域で開放F2.8かつ高画質を実現している。各種収差が最小限になるよう光学設計されており、かつ最適な軽量・コンパクトなサイズはジンバルやカメラリグを使用した撮影に最適だ。また、リニアモーターフォーカス機構VXDにより、動体を高速かつ高精度に追従。広角端20mmの最短撮影距離は0.17mで、ワイドマクロ撮影が可能。多くの最新のタムロンレンズ同様、USB Type-Cのコネクターポートが搭載されており、TAMRON Lens UtilityTMを使用して、ユーザー自身でレンズ機能のカスタマイズやファームウェアのアップデートも可能。
50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)「EISA TELEPHOTO ZOOM LENS 2023-2024」
タムロンの50-400mm F4.5-6.3は旅行、野生動物、スポーツなど、様々な写真撮影に適した、ズーム比8倍の望遠ズームレンズだ。 広角端50mmの最短撮影距離は0.25m、最大撮影倍率は1:2を達成し、被写体に存分に近づいたハーフマクロ撮影が可能。望遠端400mmにおいても最短撮影距離1.5m、最大撮影倍率1:4を達成しており、自由度の高い撮影が可能。また、高速・高精度AFを実現するリニアモーターフォーカス機構VXDや、望遠域での撮影を強力にサポートするタムロン独自開発の手ブレ補正機構VCも搭載している。特殊硝材と優れた光学設計により、鮮やかなコントラスト、高画質を実現しながら、小型・軽量なサイズを維持している。USB Type-Cのコネクターポートが搭載され、TAMRON Lens Utilityを使用して、ユーザー自身でレンズ機能をカスタマイズしたり、ファームウェアのアップデートも可能。
【関連リンク】
https://www.tamron.com/jp/news/detail/award_20230817.html
PCT Membersは、Photo & Culture, Tokyoのウェブ会員制度です。
ご登録いただくと、最新の記事更新情報・ニュースをメールマガジンでお届け、また会員限定の読者プレゼントなども実施します。
今後はさらにサービスの拡充をはかり、より魅力的でお得な内容をご提供していく予定です。